2017年11月03日

25th内川鎮守の森ギャラリーFINAL

25th内川鎮守の森ギャラリーFINAL
2017.11.2 thu - 11.5 sun

内川鎮守の森ギャラリーに行ってきました。長年続いたこの展覧会も今年今回で最後となりました。自然の中でのインスタレーション、村の神社の境内で展示やインスタレーション、公民館、通常のお宅での展示など数カ所に渡り展示されるイベントです。特に「竹の小径」という名前の付いた竹林一体は友人たちが毎年展示している恒例の場所となっています。全てではありませんが、友人が出展している写真を中心に紹介します。

20171103_121802.jpg
等身大以上の大きさのある天使をかたどったオブジェ。LEDライト仕込んであります。結束バンドが主な素材です。

20171103_121817.jpg
間接の部分は動くように作られていると聞きました。

20171103_122842.jpg
後からのアングル。飛べそうで飛び切れないため、低空飛行をしている様子だとか。

20171103_133744.jpg
ドリームキャッチャー。芯となる部分は自然素材を使っています。竹の小径の展示スペースにてワークショップも随時やっています。

20171103_120644.jpg
神社の参道をオブジェが点在しています。

20171103_120326.jpg
カラフルなオブジェです。

20171103_120941.jpg
いつものオブジェに黄色の結束バンドが付きました。制作者曰く、なにも結束していないので結束バンドの意味は成していないと言っていましたが。何か見えないものを結束しているかもしれないねと感想を伝えました。

20171103_133813.jpg
納屋の中にもインスタレーションしています。

20171103_133758.jpg
木にロープを巻き付けたインスタレーション。

20171103_133945.jpg
数年前にも見ましたが、再登場しています。

20171103_142717.jpg
鳥の巣のような設置です。

20171103_143001.jpg
大きな焼物の陶板です。

20171103_143106.jpg
村にある小さな境内での展示。古びた境内の雰囲気に今の作品が並ぶ、その異質感がいつも醸し出されています。

20171103_150729.jpg
ちょっと不気味な境内の展示。

20171103_145311.jpg
会場近くの風景。柿が成ってます。

20171103_150802.jpg
こんな田舎の中にある神社がよく会場になっています。

20171103_143115.jpg
鬼瓦。結構大きい。

20171103_143819.jpg
公民館での展示即売。

20171103_144106.jpg
焼物の数々。

20171103_144004.jpg
陶器の青色が綺麗でした。

20171103_143839.jpg
陶器のざっくりとした渦巻き模様が面白かったです。

20171103_115127.jpg
会場へ行く途中久しぶりに見た大桑町の風景。
posted by ライトーダ at 17:20| Comment(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月26日

イラストレータ5人展に参加します。「暮らしの一枚」

イラストレータ5人展に参加します。「暮らしの一枚」

暮らしの一枚_写真面.png

暮らしの一枚_宛名面.png



イラストレータ5人展に参加します。ご都合よろしければ是非お越しください。
 

「暮らしのの一枚」
イラストレータ5人による ミニアート展
 
2016年10月1日(土)〜10月31日(月)
OPEN : 11:00〜17:00(火曜、第1・3月曜定休 祝日は営業 代休有)
【GALLERIA】
〒920-2305石川県白山市河内町江津イ−1
Tel : 076-273-0403
Web : www.galleria-art.net
 
 市村 淳一
 http://www.jun-ichi.com
 
 表 供美
 http://omotekumi.com
 
 上出 慎也
 https://www.facebook.com/shinya.camide
  
 戸田 秀昭
 http://blue2013.jp
 
 ほんだ じょり
 http://www.jori-illustrationbox.com
 
 

<休廊日>10月3日(月)・4日(火)・11日(火)・17日(月)・18日(日)・25日(火)
※10月2日(日)作家全員が在廊します。
 
 
 始まりは、それぞれ趣の違う外国製の小さな額がたくさんあったこと。そして5人のイラストレーターがいたこと。彼らは自分が好きな額を5枚選びイラストを描きました。”依頼”があっていつも描いている彼らにとって、目的のない製作は大変でした。しかしそこは、商業的なモノづくりの現場に関わっている彼ら。それぞれの額のサイズ・色そして質感にピッタリなイラストを描いてしまいました。こうして出来上がったものは商品でしょうか、それとも作品でしょうか。
 たぶん、それはどちらでも良いのです。ただ人間の暮らしの中に一枚、人間が描いたものがあるということ。それが大切なのだろうと私は信じています。
 皆様の、ご高覧をお待ちしています。
 
           2016年秋 ガレリア画廊  村上弥生

posted by ライトーダ at 20:53| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月30日

ガレリア画廊にて5人展打合せ

ガレリア画廊にて5人展の打合せをしてきました。
  
「暮らしの一枚」
〜5人のイラストレーターによる小さなアート展〜
 
市村淳一 表供美 上出慎也 戸田秀昭 Yoshie Jori Honda
 
会期:2016年10月1日から10月いっぱい。
会場:ガレリア画廊 http://www.galleria-art.net/
 
金沢市を中心に県内で活躍しているイラストレーター5人のグループ展に参加することになりました。(現在僕は能美市在住ですが、以前金沢市に住みイラストレータの仕事もしていました。)
 
打合せを会場の「ガレリア画廊」に集合して現場を確認し、美味しい珈琲を頂きながら進めていきました。中には、20年ぶりくらいか本当に久しぶりにお会いした人も。ひとしきりイラストや今の仕事などについての話に花がさき、幾度か盛り上がりました。とにかくアートごとで何か行動することはいい事であり楽しいことです。参加できることに感謝。


P4300104tone_1280.jpg

P4300103toneC_1280.jpg

P4300105Rtone_1280.jpg

P4300110Rtone_1280.jpg

P4300112Rtone_1280.jpg
P4300109tone_1280.jpg
このような金属製の台も一人一個使用可能。

P4300114tone_1280.jpg
このような小さな額5点程を使います。一つ一つ形大きさが違うのが面白いです。

P4300100_1280.jpg
P4300097_1280.jpg

会場の「ガレリア画廊」の道向かいにあるウッディー調の家々が並ぶ一角にあった一面ピンクの小さな花。シバザクラなのだろうか。






ラベル:ガレリア画廊
posted by ライトーダ at 18:17| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月31日

木村芳文 写真展

木村芳文 写真展

天と地と白山


平成28年 4月9日(土)〜5月22日(日)
場所:ミュゼふくおか カメラ館


白山をライフワーク、ライフテーマとして写真表現を追求する木村芳文氏の写真展です。
写真展への、ひいては私たちの大切な白山へのお供え物的であり、
祈りとしてのオブジェ『Maku/マク』(仮称)のインスタレーション映像を行えることになりました。
このインスタレーション映像は初日の4月9日(土)の一日のみです。

アートとして参加できることに感謝。

2つの幕を安藤忠男建築の空間に木村芳文氏撮影の写真のアート映像を投影します。

P3310023T800.jpg


半分透けて見えるオーガンジーの布を2重ねにしたスクリーンに映します。

掲載の写真はイメージです。


P3310035Maku800.jpg


P3310035Maku2_800.jpg


P3310035Maku3_800.jpg



posted by ライトーダ at 23:44| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月12日

「虹マンダラ」開催

「虹マンダラ」というタイトルでムービー上映とマンダラ画の展示を開催しています。

アンビエントルーム「虹マンダラ」/戸田秀昭個展
・期間:2016年1月9日(土)〜1月30日(土)午前9時〜午後5時
 毎週月曜休館 最終日午後4時まで
・場所:能美市立博物館





 宇宙の花、虹色のマンダラをイメージして、空間に映像を映しだします。
 「虹マンダラ」の宇宙的空間で、くつろぎのひと時をお楽しみください。マンダラアートの小品も展示します。

 P1060022tone600.jpg

P1060024tone600.jpg

P1060056tone600.jpg

P1060053tone600.jpg

P1060030tone600.jpg

P1060050tone600.jpg

P1060060tone600.jpg

P1060061tone600.jpg

P1060062tone600.jpg


タイトルの「アンビエント」とは、簡単には環境音楽という意味です。英国のブライアンイーノという音楽家・作曲家が提唱した言葉です。アンビエントミュージックという音楽用語になります。ゆったりとして静かめで、リズムがなかったりあったりの雰囲気ある音楽・音といった感じでしょうか。
 
アンビエントルームというのはそんな感覚で楽しめる部屋・空間です。

「虹」は七色。目で見えるいろんな色すべての色があり綺麗です。どんな人にも好きな色がある中でどこかにきっと好きな色があるのも虹色だと思います。
虹色は希望の色、夢、幸運を運ぶ架け橋でもあり、神秘さも感じます。いつのまにか現れすぐに消えていく瞬間の今の美しさがあります。でっかい虹を見るとスカット気持ちいいですね。
 
 
「マンダラ(曼荼羅)」は密教仏教を視覚化したもので、宇宙の中心でもある大日如来を含め様々な仏の姿を表したものです。空海が日本に密教そして曼荼羅をもたらしました。ここに紹介するマンダラアートは密教仏教には直接関係ありませんが宇宙をイメージした万華鏡のようなビジュアルで、あらゆるものごとを包括した様を表したものです。言葉だけでは表現できない感覚をマンダラアート、ヒーリングアートを通して視覚化を試みています。遊びの感覚を思い出し取り入れてイメージを広げていきたいです。

P1070007_600.jpg

P1070015_600.jpg

P1070009_600.jpg

P1070018_600.jpg

P1070013_600.jpg

P1070019_600.jpg

P1070022_600.jpg




 
 

以下の写真は、中 武守さんの写真です。写真提供に感謝しています。

12400630_710845972385922_7325664218444501400_n600.jpg
  
12509893_710845895719263_5789200925498609620_n600.jpg

12541050_710845955719257_4528139969661843733_n600.jpg

1909918_710845819052604_7925695815057795899_n600.jpg

12410588_710845829052603_3949140152126232323_n600.jpg

12494953_710845809052605_8232141199669448749_n600.jpg

1796518_710845762385943_6652851186560606503_n600.jpg

12400579_710845792385940_3913097710113489638_n600.jpg





posted by ライトーダ at 18:46| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

Ambient Room マンダラアート

「Ambient Room マンダラアート」

2015年10月17日(土)・18日(日)の「のみフェス」でのイベント、「Ambient Room マンダラアート」の記録です。


中武守さんの撮影と編集した動画です。虫の音がとても良く響いてます。

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート
オーガンジーの布にプロジェクターからの映像(マンダラの動画)を投影しています。


アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

12096592_521893791300810_6254573797662774426_n.jpg

アンビエントルーム/マンダラアート


2015年10月17日(土)・18日(日)の「のみフェス」でのイベント、「Ambient Room マンダラアート」とっても楽しみました。ご来場くださった方々ありがとうございます。畳の空間でまったりとくつろげる空間アートライブを行えてとても面白く、やってよかったです。のみフェスさん!この機会を頂きありがとうございます。感謝します。

初のタオライアー(ジュリアン・ローズさん)とのコラボ、FBでつながっていた方とのリアルな対面、次の声もかかったり、新しい試みもできたりと、ライブはやはり命ですね。やればやるほど遊びの展開が見えてきます。最初にセッティングした置き方を変えてみるという遊びもやり出すと楽しめ、会場の和室に次第になじんでいきました。

今回はお子さん連れの多いのが目立ちました。子ども達は、はしゃいで行きました。会場内にいて聞こえた感想は特に子ども達の「あー、宇宙だー」です。やはり星のような画像のムービーがあるからでしょう。小さな子ども達はスクリーン(縦270cm×幅310cm)の2セットの回りをぐるぐる回ったり、スクリーンのオーガーンジーの布の切れ目から顔をだして遊んだり、影絵をしたりしていきました。

会場の設営・仕込みには2日間(14時間)かかり、撤収はおよそ40分ほど。いつも思うのはもっと展示したままで遊ばせて欲しいということなのです。ある程度の時間があるともっと遊びに入れて、完成されたスタイルっぽいものが見えてきます。置き方のセンスを磨くこともできます。現場対応の面白さです。一ヶ月ほどできるといいですね。

マンダラアートの動画を幾つか作って用意していました。10秒、20秒から2分程度まで幾つも作っておいたものをつなげています。音はImee Ooiの般若心経の曲です。動画は音に合わせることが多いかもしれません。22分43秒の音源に乗せるようにiMoveiで編集しています。


この動画は「のみフェス」でのイベント「Ambient Room マンダラアート」にて流していました。
フルバージョンでYouTubeにアップしています。
イミーウーイさんの歌声がすごくいいのです。イミー・ウーイさんの声は、エンヤに似ているねと言われたりしていますけど僕はイミーウーイさんの甘い節回しが好きです。サンスクリット語の発音が柔らかい。




タオライアーのジュリアンさんとコラボしました

アンビエントルーム/マンダラアート
タオライアーを奏でるジュリアンさんと。タオライアーはドイツの先生から作り方を教えてもらって創ったと聴きました。ドイツから桜の木材を持って来て日本で造っています。桜の木は一枚もの。タオライアーはハープのような弦を何本も張ってある楽器で、レミラシの音のみで構成されています。指で弦を弾いたり、撫でるように弾いたり、専用の木琴などにつかう棒も使います。ジュリアンさんとはFacebookを通じて知り合い、マンダラの動画でコラボ演奏することになりました。丁度、白山神社や金沢のイベントの準備のためにも来ていました。当初、18日(日)昼頃のみの演奏としていましたが、終了までいてくださることになり、タイミングのよい感じの時に自由に弾いて頂きました。

タオライアーの写真を取るのを忘れていましたが、とても良い音なのです。そしてこのタオライアーはヒーリング用にも使われています。体の調子の悪い所に乗せて音をだすとよいそうです。音はエネルギーですから良い音には癒す力があると思います。膝の上、お腹の上、胸の上に置いて弾いてもらいました。体の芯にジーンとタオライアーの音が染み込みました。


アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート
マンダラの動画を観ながら演奏するジュリアンさん。

アンビエントルーム/マンダラアート
来場者の方の膝の上にタオライアーを乗せて弾いてみせています。


アンビエントルーム/マンダラアート
「光がまるで生き物になる。」と、上の写真を撮影して頂いた中武守さんからの言葉です。

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

12118604_980958515280326_7324479673877456767_n.jpg

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート
MacBookProは本当によく活躍しています。直接2000lmのプロジェクター(EPSON ELP-730)につないで出力しています。

アンビエントルーム/マンダラアート
こんな看板を作って会場の九谷焼資料館の入口の手前階段の下に置いておきました。時々このパネルを外して手に持ち、九谷焼陶芸村のアーケードを一周してアピールしてきました。




野外でマンダラムービー投影。巨大な陶壁ビッグモニュメント

アンビエントルーム/マンダラアート
九谷陶芸村のシンボル「竹越敏昭さん作の陶壁/ビッグモニュメント」に映し出されたマンダラムービー。

アンビエントルーム/マンダラアート
ビッグモニュメントの陶壁に映るマンダラムービーは遠くから見てもシンブルで良かった。

アンビエントルーム/マンダラアート

アンビエントルーム/マンダラアート




posted by ライトーダ at 05:54| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

サロン・ド・フルールに行ってきました。

「女神と天使の舞踏会〜目覚め〜」
ヒーリングアーティスト4人展の会場、青山のサロン・ド・フルールに行ってきました。
今回の東京行きは10年以上ぶりのほんとうにひさびさのことです。
また東京でのアート展に参加するのは、ヒーリング系の絵では初めてのことです。

P8260024.JPG

P8260028.JPG

P8260030.JPG

P8260039.JPG

P8260044.JPG

P8270170.JPG

P8270173.JPG


行って、本当によかったです。得る所が多くありました。やはり、思っているより実行することが、いかに面白いか。今後の展開につながることも、実現に向け一歩前進しています。

東京の南青山、表参道、赤坂辺りを歩いたりもできました。もっと時間があれば、いろいろと歩いてみたいです。機会があれば、更に出展してみたいものです。出展するといのは自分にとてって、収穫になるということを実感した2日間でした。それは、人に会えるから。その展覧会に向けて足を運んでくれる人とコミュニケーションがとれるのがとても楽しいのです。思わぬ人も現れて、会話の中からさまざまな感想や考えを頂くことができます。

グループ展に出展している他の作家さん達とのお話も、とても面白いものです。お互いに作品作りについての想いを聴けたり話したりで得るものが大きいのです。制作や創作やイマジネーションの世界に、普通に深く入れる場は最高の居場所です。日頃横とのコミュニケーションがほとんどない世界で一人制作しているのとは違い、目の前に日頃制作している方がいて、お話をすることができるのです。それも同じ系統のアートをしている人間同士です。

今回のグループ展に、大いに感謝し、次の展開に向けて進んでいきます。

---
2015ヒーリングアーティスト4人展
「女神と天使の舞踏会〜目覚め〜」〜絵画&立体作品展〜
8/25(火)〜8/30(日)11:00〜19:00
※最終日:8/30(日)は16:00閉場 ※入場無料・展示即売会
出展アーティスト
☆小原ミチル
☆駒井明子
☆戸田秀昭
☆みなみわか
会場/ギャラリー サロン・ド・フルール
港区南青山5-7-25ラ・フルール南青山1F
TEL.03-5485-8748
*主催*株式会社サンライト http://sunlight-inc.jp/
*サロンドフルール http://gallery-sunlight.jp/





posted by ライトーダ at 23:14| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月18日

「女神と天使の舞踏会〜目覚め〜」絵画&立体作品展に参加します。

ヒーリングアート展に参加します。
東京のアート展に参加するのは初めてです。お声をかけて頂いたサロンド・フルール様にはとても感謝しています。今回は7〜8点の作品の予定です。虹龍や宙龍(そらりゅう)などの龍シリーズと、曼荼羅風の絵などの展示です。ギャラリーの入口近くの展示エリアですから外からも見えると思います。他にラミネートカードの展示販売も予定しています。ご都合のよろしい方は是非お立ち寄りください。

サロンドフルールはがき

2015ヒーリングアーティスト4人展
「女神と天使の舞踏会〜目覚め〜」〜絵画&立体作品展〜
8/25(火)〜8/30(日)11:00〜19:00
※最終日:8/30(日)は16:00閉場 ※入場無料・展示即売会
出展アーティスト
☆小原ミチル
☆駒井明子
☆戸田秀昭
☆みなみわか
会場/ギャラリー サロン・ド・フルール
港区南青山5-7-25ラ・フルール南青山1F
TEL.03-5485-8748
*主催*株式会社サンライト http://sunlight-inc.jp/





posted by ライトーダ at 09:05| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月06日

サロンドフルーフのグループ展に向けて白い額を製作中。

P5060002cTone1000.jpg

P4210058tone1000.jpg

P4210062tone1000.jpg

P4210084tone1000.jpg

P4210092tone1000.jpg

2015年3月5日の記事で「サロンドフルール」の展覧会(グループ展)のお知らせをしました。
http://lightoda.seesaa.net/article/415226350.html

今回の新しい展開は白い額をつくることです。

古い額を小松市の古道「六可」(ろっか)で見つけました。リメイクした白いフレームをサロンドフルールの展示に使おうとしています。

今年の夏、東京青山の画廊「サロンドフルール」でヒーリングアートのグループ展に参加することになり、〈2015年8月25日(火)〜8月30日(日)〉なぜか白い額を使おうと思い立ち、古い額をリメイクしてひたすら白くしています。幾つかの額を用意することになるのですが、現在6点の額を製作中、中に入れる絵は神秘ヒーリングアートのこれまで制作してきた絵です。額で遊んでみようと考えています。白のマットになるアクリルガッシュを何度も塗ってみて、それほど白くはならないものだなと改めて確認した後、石膏がいいだろうと使ってみると、やはり白さが強いです。光沢のある白ではなくマットな白にしたくて石膏の加え方を工夫しています。

1991年に最初の個展でオブジェの展示をした時、白い文字盤の時計を作って置いたことがあります。普通の丸い文字盤の時計を買ってきて文字盤を白くしました。文字を消し去って針だけが生きています。文字盤をもっと白く、もっとデコレーションしようと石膏を溶かしケーキのような質感の文字盤の時計にしましたが、その時の表面のマチエールが面白かった記憶が強く残っていたこともあり、当時の再現ではありませんが、白い額としてつくってみることにしたのです。

9469ad26ac682064c688f4090954ca0b.jpg


サロンドフルールへはまだ訪問したことはないのでインターネットで見れる写真で想像するのみです。4人の集まるグループ展です。かつてほど一日中制作に時間をかけることもできないのですが、毎日少しずつ何か展覧会のために行動すると決めて実行中です。ここ数日は、額を探し手に入れること、額を白くすること、他の人の展示を見て額に意識して観察すること、額自体のイメージをもっと膨らませることができないだろうかなどと考えています。どのような額になっていくのかが自分でも楽しみです。

○南青山の貸し画廊 サロンドフルール
http://gallery-sunlight.jp/
posted by ライトーダ at 13:47| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月08日

南青山の「サロンドフルール」にてヒーリングアート展に参加する予定が決まりました。

南青山のギャラリー「サロンドフルール」にてヒーリングアート展に参加する予定が決まりました。
会期は、2015年の8月25日(火)〜8月30日(日)11時〜19時。

「サロンドフルール」
http://gallery-sunlight.jp/index
スクリーンショット(2015-03-08 0.10.16).png

今回のヒーリングアート展は4人の参加です。ギャラリー「サロンドフルール」はおしゃれで閑静なところのようです。ありがたいご縁をいただきました。新しい展開なので楽しみです。

展示内容は、これまでに製作したヒーリングアートの小さなカードサイズのものと、A4前後の大きさの絵を額装するか、またはそれに準じたものになるかと思いますが、新しい試みも考えてみたいと思っています。

会期は8月ですが準備をスタートしました。進捗しましたらまた、お知らせします。
posted by ライトーダ at 00:12| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

めろぽちマンダライブ終了

meropochimandalive_3900_600.jpg

meropochimandalive_3924_600.jpg

 
 昨日2012年4月1日の「めろぽちマンダライブ」終了しました。

 壁のコーナーに向けて投影してみるとマンダラの絵なので鏡面効果のようなスクリーンになりました。お客さんというか店員の方を含めて見て頂けたのは15名ほどでした。

 いままでのライブで最も少なかったお客さんはたったの一人ということも経験してるので、大して落ち込みもしてません。何かライブしたいというのが本心だったのでした。

 来てくれた人が少なかったのは、あまり告知することに集中しなかったせいかも。メールでお知らせした中で来てくれたのは一人でした。その人は古い友人で久しぶりに会っていろんな話で盛り上がりました。また最初に言い出した時、会場がメロメロポッチに決定したきっかけの友人も長く相手してくれました。私含め3人でゆっくりと話できました。

【今後の課題として思う事のメモ】

・紗を使って立体的な層にしたスクリーンがいい。
・ライブ感のあるVJを試してみよう。
・もっと引いて画面を大きくしよう。
・iMovieで途中で止まる。解決方のチェック。
・ただ単にマンダラ映像を投影しても面白くないので、何かテーマを。
・メッセージを載せた映像がいいのではないか。
・野外でやればいい。
・思い切ったスクリーンの形に挑戦しよう。
・人が見てなくてもやるという行動に意義がある。
・同じメロポチでするならテーマやシチュエーションを変えること。
・音(Grooveshark)のエニグマが合っててよかった。
・天、上の方向に向けて映写したい。寝転んで見る。






パンチ


posted by ライトーダ at 17:09| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月02日

イベントのお知らせです

イベントのお知らせです

めろぽちマンダライブ_t800.jpg





プロジェクターでマンダラ・幾何学模様の映写をします。


『メロポチ・マンダライブ』

●会場:「メロメロポッチ」
●日時:2012年4月1日(日)14時〜18時


会場のメロメロポッチは石川県金沢市「近江町市場」内の地下にあるライブ喫茶店です。
ライブやワークショップ、個展などいろいろなイベントのあるお店です。




「生ジュース 生ビール 生演奏」のメロポチですが
通常営業をしているお店の中でプロジェクターを使います。

 しばらくどこかでイベントをしたいと考えていました。
メロポチ(メロメロポッチの略)は以前から音楽ライブを観に来たことがあります。
今回はこれまで作成してきたマンダラ、文様、幾何学図形、グラフィックイメージなどの
静止画を元にし投影します。会期は1日のみ、それも14時〜18時と4時間だけです。


よろしければお越しください。



「メロメロポッチ」
ホームページ http://meropochi.web.fc2.com/
TEL 076-234-5556
〒920-0904金沢市下近江町68武蔵ビル地下

駐車場/すぐそばに「近江町いちば館駐車場」があります。
最初60分100円1時間30分まで150円
(ほかの近辺の駐車場は30分100円が平均のようです)


「近江町いちば館駐車場」のグーグルマップ
http://tinyurl.com/7hgk35u


駐車場写真と利用案内.jpg

近江町いちば館駐車場.jpg
地図上のオレンジ色の矢印は車の誘導サインです。地図左の大きな交差点(むさし)から車で来た場合に駐車場へは右折で入れません。迂回して入るための矢印です。



パンチ
posted by ライトーダ at 23:32| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

「癒し+雑貨マルシェ」ありがとうございました。

「癒し+雑貨マルシェ」
2日間、出展してきました。
来て頂いたお客様、ありがとうございました。

対面のライブならではの貴重な情報、感じ方がわかりました。幾つかの収穫は、今後の制作に反映されます。やはりライブでないと実感できないことがたくさんあります。対面販売の経験がとても少なく、上手くないのは自分でよくわかっているのですが、ライブは面白いです。生の声を聞けました。買って頂かなくても、ちょい見する人からの声も聞けました。自分の作品のキーワードが分かりました。とても単純な一つの言葉です。年代を超えて共通した言葉を幾つも聞けました。とてもウレシいことです。この機会に感謝します。売り上げ的にはこれまでのフェアよりも少なかったのですが、自分の中で再確認をさせられたという点でとっても有り難いのです。


20111127癒し+雑貨マルシェ3336_800.jpg
この会場の半分には、使われなくなったジェット機や飛行機の展示があります。そのジェット機の観覧階段の踊り場から撮影。


IMG_3320_600.jpg
アートスタジオ・ライトーダのブース(2m×2m)


IMG_3333_600.jpg
アートスタジオ・ライトーダのブース(2m×2m)


20111127癒し+雑貨マルシェ3166_800.jpg
会場の小松航空プラザ(小松空港の向かいの大きな建物)
posted by ライトーダ at 21:35| 石川 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

「癒し+雑貨マルシェ」の出展準備

「癒し+雑貨マルシェ」の出展準備

IMG_3062_800.jpg

今度の土日だというのにまだまだです。準備進めてます。

何かイベントがあるというのはエキサイティングしますね。
小さくとも自分の中から企画が出てきて実践できるのが面白い。




癒し+雑貨マルシェ
http://ameblo.jp/komatsu-marche/

「癒し+雑貨マルシェ」では
プレゼント企画があるとのこと。私も何か考えてます。



ぴかぴか(新しい)
posted by ライトーダ at 13:25| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

絵のラック制作中

 出店時に絵を飾るためのラックというかカードラックのようなものを作成中です。来月の26・27日の癒し+雑貨マルシェ用に新たに作っています。以前簡単に作った板をチョウツガイで止めただけのものより多少作り込みました。ポストカードサイズからB5程度まで立てかけられるようになりました。

IMG_0543_stand800.jpg

IMG_0538カードラック600.jpg IMG_0537材料400.jpg

 作る前に近くの書店のカードコーナーや什器を見てみました。透明アクリルで丁寧に作ってあるのをみて関心しました。丁寧につくるのはあたりまえですねリアルなショップをするためには、商品を置く以前に相当することがありますね。商品ではなく商品のまわりを見て回るのもおもしろいものでした。


 加工木材を仕入れるために「ムサシ」「ヤマキシ」「コメリ」と回ってきました。一つ発見とうか、小さな角材の寸法は標準で18mm角(正方形の小口の寸法)や24mm角や25mm角なのすが、「ムサシ」には20mm角の角材がおいてありました。

 ムサシには完成品一歩手前の組み立ててある格子状の木材の製品があり、それと組み合わせるのに丁度いいサイズだったので、20mm角の角材を探し回ったのでした。結局3店のなかでムサシだけにしか置いてなかったのでした。

IMG_0534_20mm_c.jpg

 作り出して初めは木材だけで接着はボンドにしようと思っていましたが、強度のことを考えて釘で固定しました。



ぴかぴか(新しい)
posted by ライトーダ at 19:26| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月08日

癒し+雑貨マルシェに出店予定

「癒し+雑貨マルシェ」というイベントに出店予定があります。

癒し雑貨マルシェ.jpg

http://ameblo.jp/komatsu-marche/「癒し+雑貨マルシェ」


申し込みをした所です。入金これからしないと。


 雑貨のコーナーでスペースは2m×2mほどになります。まだ壁面があるのかパネルがあるのかは未定で11月頭にご返事いただけるようです。久しぶりに一年以上の間が開きましたが、癒し系フェスタの出店になります。

 
 これまでに、「すぴこん」と「癒しフェスタ」に出店経験があります。どちらも金沢市でした。


DSC09931-300.jpg
癒しフェスタ(2010年8月1日)@金沢もてなしドーム

第4回金沢すぴこん5057_300.jpg
第4回金沢すぴこん(2007年9月30日)@金沢もてなしドーム

spicon3668-300.jpg
第3回金沢すぴこん(2007年4月15日)@片町ラブロ


posted by ライトーダ at 13:05| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

「内川 鎮守の森ギャラリーII 2010」に参加/シャンクラ

「内川 鎮守の森ギャラリーII 2010」に参加しています。
本日11月4日から7日(日)まで開催中の
自然の中でのアートグループ展です。



PB040058-1000+.jpg

場所は石川県金沢市内川近辺に数カ所あります。
竹林の中の小径や、神社の境内、公民館、
農家の一角、蕎麦屋の一角、ギャラリーなどです。
私は「シャンクラ」というタイトルで
写真のようなオブジェを出しています。
お近くにお寄りの方は是非どうぞ。

PB030032-1000+.jpg

PB060067-1000+.jpg

PB040068-1000+.jpg

風に揺れます。
雨風が強いとどうなることやら、釣り糸のテグスで一度釣りましたが、ワイヤーに交換しました。
取り替え時間に1時間。

PB030033-1000+.jpg

PB030034-1000+.jpg

PB030038-1000+.jpg

PB030040-1000+.jpg

PB030042-1000+.jpg

アクセス概略/
金沢市の寺町通りを真っすぐ山に向って走り、
北陸学院の入口を右に見ながら通り過ぎる
ヘリコプターの看板のある家を左に見て過ぎると
内川の村の家並が見えて来ます。
その辺りに看板が出ています。
posted by ライトーダ at 18:51| 石川 ☁| Comment(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

第1回 自然時間のシンポジウム富山

富山のイベントに映像で参加してきました。

イベント名:
ほんとうの時間を知っていますか?
「第1回自然時間のシンポジウム富山」
〜意識を変えれば、あなたも街も変わる〜
2009年11月8日(日)12:30〜

場所/富山国際会議場 メインホール
主催/自然時間シンポジウム実行委員会、ロイヤルプリンセス(富山市)
共催/環境意識コミュニケーション研究所、Time is Art
後援/北日本新聞社、富山シティエフエム、富山天文学会、日本パステルシャインアート協会、日本ナチュラルヒーリングセンター、Sion inc、東海・北陸コミュニティビジネス推進協議会、TOYAMA Planning College、花蓮、上海澤建築設計事務所


 光のマンダラを5分5秒のバージョンに前日まで半徹夜して制作。音は「IDAKIA-いだきあい」シュアの声・トーニング、KAIのトーニングコーラスが会場に響き渡りました。本来は一曲としてフルでは9分20秒程だが、プランニングとして5〜6分ものに短くして流すことになった。

DSC00208-600.jpg

 光のマンダラの映像が富山デビュー!(笑)。初めての大ホールは、富山国際会議場という、とっても素敵な立派な会場のメインホール。隣には富山城址が見える。円形の天井が美しい建築物である。12000ルーメンというかなり明るい輝度をもつ、うん千万もするというプロジェクターにて投影された。300インチ(横幅で6メートル強)のスクリーンに光のマンダラが映さて迫力があった。主催の富山市のロイヤルプリンセスの藤田さんの御陰さんです。ありがとうございます。

DSC00217-600.jpg
 DSC00230-600.jpg


 イラスト(神秘ヒーリングアートの絵)とCDの販売も少しできました。九州の方が「BOSATSU」を気に入られて買って頂く。ありがたいです。また、銀河龍のカードも少し動く。銀河龍カードは何種類もあるので、Oリングテストをしながら気に入った色を選んでいる人たちがいました。楽しんでるなーとまじかに見てて思う。

 ロビーには数カ所に物販やヒーリング体験、喫茶コーナーなどがあり、その中で、シンギングボールによる音のヒーリング体験があった。最後の時間帯にさせてもらう。見ると体験するとは大違いで、かなりスゴい音を体験した。スペーシー! 文章では表現できません。体験あるのみの感覚です。しばらくもっともっとこの音にひたっていたいと思いました。

 制作した「光のマンダラ」のムービーは、時間を置いて、2度投影されました。


DSC00259-600.jpg DSC00276-600.jpg DSC00280-600.jpg
posted by ライトーダ at 01:27| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

「ほっこりまつり」クリスタルボウル&ディジュリドゥライブ+映像インスタレーション

hokkori9947-800.jpg

2009年10月24日(土)能美市の「ほっこりまつり」という野外イベントに参加しました。
キャンドルナイトにクリスタルボウルとディジュリドゥライブと映像インスタレーションを組み合わせたものとなりました。キャンドルは1500個程の廃油を利用した手作り。寺井の高校生がデザインしたハートや兎や月などの形にキャンドルが灯され、その中央のこんもりと盛り上がった芝地で竹端海煌(KAI)によるクリスタルボウルの演奏です。私(戸田)は映像インスタレーションとディジュリドゥで参加。

今回は思いっきり神聖幾何学のオブジェに映像を映すことができました。
プロジェクターからの距離は約10メートルで規格の限界近くまでの実験ともなりました。毎回、なにがしかの絶妙なタイミングでひとつひとつのこと(テーマ)をこなすというか乗り越えて行く感じがします。今回は野外であること、高さ3.6メートルの神聖幾何学のオブジェスクリーンの前面に映すことでした。

天候に恵まれ、雨も風もなくとてもキレイな幻想的な雰囲気になりました。ある人の感想ではキャンドルだけでも、映像だけでも物足りない感じがするけど、二つがあって調度お互いによくマッチしていたことを聞きました。

音はクリスタルボウルとディジュリドゥともに生音で、これもクリスタルボウルライブを室内で体験した人から聞いた感想では、野外のほうがクリスタルボウルの音が聴きやすく合っていたこと、そしてディジュとクリスタルボウルとの音って合うのだということを聞けました。会場に歩いてやって来たら初めにディジュの音が聴こえると数名から聞きました。ディジュは芝に着けて吹いていいましたし、クリスタルボウルはテーブルの上です。

とにかくとっても素敵な雰囲気のライブでした。来場者は思い思いにクリスタルボウルのステージを囲むようにしていました。とういか、結構かぶりつきの位置で立って聞いている方がほとんどでした。

やはり暗転の中では映像はしっかり映ります。当たり前のことなのですが、なんでもないことを確認しながら着実に「ひかりあい/光の共同創造プロジェクト」のライブを進めている感じします。
次回は富山です。

hokkori9945-800.jpg hokkori9942-800.jpg

hokkori9937-800.jpg

hokkori9935-800.jpg hokkori9928-800.jpg

hokkori9954-800.jpg hokkori9965-800.jpg

hokkori9977-800.jpg

hokkori9981-800.jpg hokkori9989-800.jpg

posted by ライトーダ at 22:28| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

ZEN ART FESTIVAL `09

ZEN ART FESTIVAL `09
に「光のマンダラ」(映像インスタレーション)で参加しました。

会期 9/19-9/23 
場所 西田幾多郎記念哲学館(石川県かほく市)


zenartfes9716-600.jpg光のマンダラzenartfes9715

hikari_mandala-zenartfes9521zenartfes9522-600+.jpg

hikari_mandala-zenartfes9529

光のマンダラzenartfes9685

光のマンダラzenartfes9712

ひかりあい/光の共同創造プロジェクト





<2010年2月27日の追記>
ところで、会場の西田幾多郎哲学記念館の「西田幾多郎」という人をご存知でしょうか。
日本を代表する哲学者と言われる石川県の偉人です。とても難解だったのですが、西田幾多郎/著 「善の研究」という本を読んでみました。文体が古いのでその解説のついたものです。初め読んでもほとんど全く分からなかったのですが、何度か読むうちになんとなく分かりかける箇所もあるようになってきました。ほとんど分からないのですが…(笑)
もう半年以上もたつのでまた忘れ出しています。思考や思いそのものが愛であるということを言っていたと思います。また読んでみよう。

さて石川の偉人をもう一人紹介させていただきます。
中谷宇吉郎です。雪の結晶を研究されて、その形態分析と生成される機構を実験で証明した物理学者です。

雪の結晶というと6角です。雪の結晶はどうして6本の中心線を対象にした形になっているのだろう?自然の水が美しい6角の形をとって地上に舞い降りるとは不思議なことです。
中谷氏は研究によって平面の六角として現れる雪の結晶はその一部であり他に40種もの形の雪の結晶があり「針状結晶」「角柱状結晶」「板状結晶」などを見つけ出しました。温度の差によって形が変わるようです。-12度や-18度あたりで六角板になったり、-8度で針状になったり、-20度で六角柱になったりと様々です。五角や七角、八角はないそうです。
なぜ六角になるのかは、どうも分子の構造からきているようです。





posted by ライトーダ at 20:18| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA