2017年06月16日

里山のアートフェスタ2017

里山のアートフェスタが今年も開催されます。

「里山のアートフェスタ2017」
自然の隣。
小さなアートフェスでゆったりしよう。
アーティスト村と全国からの作家のアートが満載!

9月30日(土)・10月1日(日)
時間10:00〜16:00
能美市辰口アーティスト村

◉アート&クラフトのショップ/青空マーケット
◉パフォーマンス/夜の焚火ライブ
◉オープンハウス/アーティスト村の年に一回のオープンハウス。
◉山 下 晴 子 講 演
  9月30日(土) 16時30分ー18時
  山下晴子さん講演/場所:山下晴子アトリエ
  「山下晴子の移住体験談」


/パフォーマンス内容の詳細/
「夜の焚火ライブ 〜ケルト伝統音楽と歴史語り〜」9月30日(土)17 時スタート
 ・奈良井伸子 little mokume 北村友佳 中嶋梓弓 他
 ・ファイアーMOTOKI
 ・てらかつ灯籠
 

◉協賛:能美のSACHI実行委員会
    能美市教育委員会
◉後援:北國新聞社
    テレビ金沢

http://artistmura.net

里山のアートフェスタ/Facebookページ


里山のアートフェスタ2017表.jpg

里山のアートフェスタ2017地図.jpg






posted by ライトーダ at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 里山のアートフェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月16日

『夜の焚火語りアイルランドの音楽と民話』

2015年9月26日(土)・27日(日)の2日間、
「里山のアートフェスタ」が開催されます。

2015夜の焚火語り〜アイルランドの音楽と民話_2.png

《イベントのお知らせ》
日中のお祭り・里山のアートフェスタの時間帯は17時までです。
その後、17時からイレギュラーとしてここ4年ほど行われているイベントがあります。
 
9月26日(土)夕方5時からの2時間。
恒例となった「焚火語り」が、バージョンアップして登場します。今年は『月讀』がファイヤーパフォーマンスにてアイリッシュの奏でる音や唄、語りとともにコラボします。

『夜の焚火語りアイルランドの音楽と民話』
 里山のアートフェスタ2015 in 能美市辰口アーティスト村
 
 
と き:2015年9月26日(土) 17:00〜19:00
ところ:石川県能美市(のみし)/辰口(たつのくち)アーティスト村/中央広場

 
   
『Amber Forest』(アンバーフォレスト)
  原圭佑 (フィドル)、藤田陽平 (ギター)
  加藤亜弥 (タンバリン)、佐藤妃呂香 (ピアニカ)
  中嶋梓弓 (アイリッシュハープ)
 
『mokume』(モクメ)
  佐藤史淳 (よこぶえ・たてぶえ)
  佐藤典子 (ハープ・ホイッスル)
  二村絢子 (フィドル)、松原竜巳 (ギター)
  松原万華 (ボーカル)
 
上田智子(ハープ)
北村ゆか(歌)
奈良井伸子(語り)
  
月讀(ファイアーパフォーマンス)
  
  
  
★駐車場は会場・広場の公道をはさんですぐ向い側にある、辰口丘陵公園の裏側駐車場の一部を開放しています。
★駐車場から会場へ徒歩で向かう時の、公道の横断には十分にご注意ください。警備会社から交通誘導の方がおいでます。道の横断には誘導に従ってください。
★夜に向けて寒くなると予想されます。毛布やジャケットをご用意ください。折り畳み椅子、簡易椅子、キャンプ用椅子、シート、御座などもご用意ください。また足下が暗いため懐中電灯も必須です。
★今年は投げ銭スタイルにしました。あなたのアーティストを育てる気持ちに感謝します。
★飛び入り歓迎! 素人OK!(セッション曲「Down by the Sally Gardens」/コードD)
★「てらかつ」の灯篭が夜道を照らします。





posted by ライトーダ at 22:56| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 里山のアートフェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

「里山のアートフェスタ2015」のイベントのお知らせ。

「里山のアートフェスタ2015」のイベント開催と、
出展のお申し込みについてのお知らせです。

〈2015 Event 開催決定〉

里山のアートフェスタ
9月26日(土)〜9月27日(日)
10時〜17時
2日間です。

26〜27th September
10〜17o'clock
Open house of artists in residence

http://artistmura.net/page5/page5.html

eobr002bobi002bocmeobjeijjy5qcgc.jpg


〈里山のアートフェスタ/出展のお申し込み〉

開催日2015年9月26日(土)・9月27日(日)
会場:石川県能美市湯屋町アーティスト村一帯(雨天決行)
時間10:00〜17:00
第16回を迎えるアーティスト村オープンハウスは、より地域の皆様に楽しんでいただけるよう、全国から作り手を公募しております。
クラフト・アート・フードの出展を募ります。ふるってご応募ください。
■ 出展・出演について
このイベントは、県内外で活動するクリエイターの方(プロ・アマ問わず)、オリジナルの作品を展示発表できる方に開かれたイベントです。
ジャンルの制限はありませんが、下記の『出展資格』をご了承の上、お申し込みください。
なお野外イベントですので、天候を留意した上(雨天決行)での参加をよろしくお願いいたします。
■ 出品資格
A クラフト・アート・地産部門 自ら手作りした物に限ります。
B フード部門 移動販売の車両以外は火や水を使うことは出来ません。
応募多数の場合は選考いたします。

■ 出店ブース
全30ブース(予定)
※野外イベントのため、できるだけテント等の使用をお願いします。
テント等はご自分で用意ください。
1ブースは3.6m×1.8mほどです。出店場所によって増減します。
■ 申し込み方法
別紙の『参加申し込み用紙』を下記宛てまで、郵送して下さい。
※記入漏れにご注意ください。
〒923-1221
石川県能美市湯屋町へ77-8 
アーティスト村 里山のアートフェスタ実行委員会
山田幹雄
申込用紙(pdf)はホームページに用意されています。
http://artistmura.net/styled/files/satoyama-boshu.pdf

※申し込みの際の個人情報は、当イベント関連事業の連絡のみに使用します。提出していただいた写真、及びコメントにつきましては、イベントPR のための広報活動に使用することがありますので、ご了承ください。お送りいただいた資料は返却いたしません。

■ 参加者申し込み用紙(裏面)の記入について
初めての方は作品写真を2枚必ずのりづけしてください。
また、コンセプト内容等わかりやすく書いてください。

■ 申し込み締切 2015年7月31日

■ 出展選考
実行委員により、作品資料をもとに選考します。

■ 出展案内
選考結果および詳しい参加案内は、8月上旬に郵送いたします。
※電話での出展選考のお問い合せはご遠慮ください。

■ 料金 
クラフト・アート・地産部門 2日間 3000円 1日 1500円
フード部門 2日間 4000円 1日 2000円
原則2日間の出店をお願いしております。やむを得ない場合、その旨ご連絡ください。
※駐車場無料。
※電源使用について
発電機の使用は原則的にお断りしています。電気は各家から引くことが出来ます。1日1000円

■ 過去のオープンハウス
2014Eventをご覧ください。


■ 申し込み•お問い合わせ
〒923-1221
石川県能美市湯屋町へ77-8
アーティスト村 里山のアートフェスタ実行委員会
山田幹雄

Mail artistmura@gmail.com
Tel 0761-51-0385


http://artistmura.net/styled/index.html
posted by ライトーダ at 19:51| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 里山のアートフェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月10日

ボン☆ジョルノ

今年の辰口(たつのくち=石川県能美市の一部の旧名)のイベント「里山のアートフェスタ2012」に「ボン☆ジョルノ」というレイヤー達が参加します。会場のどこかに出没します。宜しければご来場ください。

ボン☆ジョルノY600toneGREEN.jpg

画像は全くのイメージで、実際のコスプレはかなり違ったオリジナルになります。



「ボン☆ジョルノ」の参加は2012年9月29日(土)午前10時ころから16時ころまで。

posted by ライトーダ at 22:05| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 里山のアートフェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

里山のアートフェスタ2012 プログラム

里山のアートフェスタ2012 プログラム

009700a2008er0083a0081005b0083g0083t0083f0083x0083005e1-2a46848518510.jpg



夜のたき火語り★アシハヤ★里山のアートフェスタ2012


561526_323959141034100_479744348_n.jpg
アシハヤ〜イロコイ・インディアンに残された物語〜
里山のアートフェスタ2012 参加作品

2012年9月29日(土)19時ごろより
辰口アーティスト村 アートパフォーマンス広場(中央広場)にて
http://artistmura.net/
原作:北山耕平『アシハヤ』より
語り:はちみつ
音楽:チアキーマン、本倉晶子

たき火を囲んでの語りの会です。
★即興での飛び入り参加も歓迎します!


TAKIBI.jpg

里山のアートフェスタ2012は29日(土)は、17時までですが、
夕方に中央広場(アートパフォーマンスの行われる広場)にて
出展参加者とアーティスト村のメンバーの懇親会があります。

懇親会の後タイミングをみて焚き火を始めたいとおもいます。
極少数の人であっても焚き火を囲んでの語りはきっと愉しいものになるでしょう。

中央広場は草地で座れますが、椅子の方が楽だという人は
椅子持参で来て頂けるとありがたいです。
椅子はわずかであれば用意します。










■里山のアートフェスタ2012■


2012年9月29日(土)・30日(日) 10:00-17:00
石川県能美市辰口アーティスト村
アート作品、アートパフォーマンス、クラフト、青空市 などなど
駐車場は丘陵公園出口の一部を開放予定
※協賛:能美のSACHI実行委員会・能美市教育委員会
※後援:北國新聞社・テレビ金沢



■アートパフォーマンス
9月29日(土)
・DJ:「DJkubolab」(3人ほどのDJ)/中央広場にて(雨天時は戸田家軒先)
 10:00-16:00
・コスプレイヤー:「ボン☆ジョルノ」(3〜4人のレイヤー)/会場内
 10:00-16:00

9月30日(日)10:00-17:00
・小松工業高校ブラスバンド(吹奏楽部)/中央広場にて
 10:00-10:30
・アートダンス「うんダンスぷらうる&YUCK DANCE STUDIO」/中央広場にて
 13:00-14:00

■アートアンドクラフト・青空市出店ブース
・お茶とおやつ/旅カフェ
・トールペイント/T-POCKET辰口
・手作り石けん/ラシテイエ風花舎
・小物アクセサリー/つばたママ作家くらぶ
・版画、はんこ/ヤマダキヨミ
・竹細工/畠山工房
・野菜山菜お好み焼き/能美の里山ファン倶楽部
・彫金/彫金クラブいさざ(水)
・金属/アイアンクラフトクラブ
・陶磁器 染色/鹿猫工房
・パステルアート/花音
・ニット/にっとはうす日野
・ラッピング/スタジオノエル
・木工/Furnitur studio910
・金属/ナノ.イースト
・消しゴムはんこ/晴三
・カイロプラクティック/
・鯛焼き/MOGUMOGU
・やきそば、串焼き/CDT企画
・洋服/ミヤザキの蝉
・布コラージュ鞄/making-yy
・植物/FlowerWorks SEKIKAWA
・古道具/古道具 六可
・皮革/工房ゆあ
・イラスト/atolier tasola
・編み物/Shee Sun

■アーティスト村の村民のアトリエ・オープンハウス

・染付と彩食の器
・九谷無鉛彩マグカップ100選
・陶家清鱗真平真々
・農家ラストランと雑貨ギャラリー
・テラコッタ彫刻の世界
・染(竹工芸ワークショップ)
・絵画教室と仲間達展
・加賀蒔絵
・アイアンクラフトワークショップ
・鉄分がキラキラ光る器
・初級facebook教室
・ツリーハウス
posted by ライトーダ at 22:58| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 里山のアートフェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

「里山のアートフェスタ」

辰口アーティスト村イベント「里山のアートフェスタ」
今年も「里山のアートフェスタ2012」として予定されています。

○日時:2012年9月29日(土)・30日(日)10:00〜17:00
○会場:石川県能美市辰口アーティスト村

2000年からスタートしたアーティスト村のオープンハウス。里山のアートフェスタとして2010年からは外部からの出店者も集まりにぎわいました。昨年も2,000人程の来場者がありました。アーティスト村には彫刻、加賀蒔絵、染色、絵画、陶芸、建築、デザインの作家らが集まるところです。能美市内外の芸術文化活動に寄与するイベントとなるよう目指しています。


今年度の詳細はチラシができ次第お知らせします。



これが全てではありませんが「里山アートフェスタ2011」の記録として幾つか写真を掲載します。

「里山のアートフェスタ2011」1日目

IMG_0219_800.jpg
リハ中。「うんダンスぷらうる」

IMG_0227_800.jpg
リハ中。うんダンスぷらうる

IMG_0247_800.jpg
リハ中。東由希子さんのダンスチーム

IMG_0253_800.jpg
リハ中。東由希子さんのダンスチーム

IMG_0259_800.jpg
里山ファン倶楽部と受付

IMG_0264_800.jpg
ミニソーラーカー?

IMG_0266_800.jpg

IMG_0270_800.jpg
石渡さんの陶芸

IMG_0273_800.jpg
車でやって来た屋台

IMG_0274_800.jpg

IMG_0276_800.jpg

IMG_0278_800.jpg
陶芸・兎月庵/山田幹雄

IMG_0282_800.jpg

IMG_0285_800.jpg

IMG_0286_800.jpg

IMG_0287_800.jpg
坂道を登ったところにあるスローハウスのベランダ

IMG_0288_800.jpg

IMG_0302_800.jpg
スローハウスのベランダには苔玉も展示即売していました。一番小さなのを一つ購入してみました。なんとか育てています。水のやり方はどうするのか不思議でしたが、まるごと水にひたして気泡がぶくぶくとなるようにします。

IMG_0289_800.jpg

IMG_0291_800.jpg

IMG_0292_800.jpg

IMG_0294_800.jpg

IMG_0298_800.jpg

IMG_0299c800.jpg

IMG_0300_800.jpg
スローハウス内

IMG_0305_800.jpg


IMG_0307_800.jpg
陶芸 眉石窯/安東早苗・四郎・まゆみ

IMG_0310_800.jpg
陶芸 眉石窯/安東早苗・四郎・まゆみ

IMG_0312_800.jpg
株式会社ヨシタデザインプランニング/葭田 護

IMG_0313_800.jpg
「能美カレー」。調子を伺うと結構売れて早めに完売したと言ってました。

IMG_0315_800.jpg

IMG_0316_800.jpg

IMG_0318_800.jpg
陶芸/市川清鱗・真平・真々

IMG_0320_800.jpg

IMG_0325_800.jpg
壁掛けの花器

IMG_0327_800.jpg


IMG_0332_800.jpg
「うんダンスぷらうる」のダンスが始まった。

IMG_0335_800.jpg
「うんダンスぷらうる」のダンス

IMG_0346_800.jpg
「うんダンスぷらうる」のダンス

IMG_0350_800.jpg
「うんダンスぷらうる」のメンバー

IMG_0353_800.jpg

IMG_0355_800.jpg

IMG_0357_800.jpg

IMG_0358_800.jpg

IMG_0360_800.jpg

IMG_0363_800.jpg

IMG_0365_800.jpg

IMG_0366_800.jpg

IMG_0367_800.jpg

IMG_0368_800.jpg
草を折って昆虫の形にするミニ教室/里山ファン倶楽部

IMG_0371_800.jpg
近くの駐車場はこの状態でした。

IMG_0375_800.jpg

IMG_0377_800.jpg

IMG_0379_800.jpg

IMG_0381_800.jpg

IMG_0382_800.jpg
東由希子さんと教室の子ども達のダンスの始まり

IMG_0384_800.jpg
東由希子さんと教室の子ども達

IMG_0387_800.jpg

IMG_0396_800.jpg
東由希子さんと教室の子ども達

IMG_0398_800.jpg
東由希子さんのダンスチーム

IMG_0404_800.jpg
アーティスト村メンバーと出店者達が集まり、焚き火を囲んで自己紹介をし合いました。

IMG_0408_800.jpg
夕方から夜に入る直前、長谷川章さんの野外映像が始まった。

IMG_0424_800.jpg
木々に映された映像。長谷川章・デジタル掛軸

IMG_0425_800.jpg
木々に映された映像。長谷川章・デジタル掛軸

「里山のアートフェスタ2011」1日目はここまで。



パンチ
posted by ライトーダ at 22:34| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 里山のアートフェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA