2012年08月12日

「日本=百済」説/金容雲

「日本=百済」説/金容雲

 先月、韓国の扶余市に行く機会があり、その前後に韓国の文様について調べていました。文様以前に百済というキーワードがあり、百済ということ自体にも興味が湧いていました。「百済(くだら)」とはどんな意味なのだろうと思っていました。何度か書店を訪れて興味のある本【「日本=百済」説/金容雲(キム ヨンウン)】を見つけました。まだ半分も読んでいませんが、韓国と日本の歴史や勢力図を別々に捉えずに、半島と列島をまとめて観るという感覚が理にかなったことなのだと納得しています。

 百済の言葉の由来についても書いてあります。言葉と地名と意味が幾重にもつながり繰り返される歴史の流れがあることが面白いです。その中に私たちもいて、訪れた扶余市の扶余という地域の概念がよくでてくるので実感が伴って読み進められます。

「日本=百済」説/金容雲.jpg





posted by ライトーダ at 21:54| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月01日

百済の煙瓦(塼)

百済の煙瓦(塼)

百済8煙瓦(塼)文塼_1000.jpg

百済の煙瓦(塼)をWebで検索し画像を集め並べてみました。順序は単に並べただけで適当になっています。


IMG_7637_1000.jpg

参考となるかもしれない、韓国のレストランの入口のタイルの並び。



IMG_7176C_1000.jpg
多分正解の並び方。扶余群守の部屋にあったものから。


IMG_7741_1000.jpg

IMG_7747_1000.jpg

IMG_7682_1000.jpg

IMG_7532_1000.jpg

IMG_7538_1000.jpg

IMG_7540_1000.jpg

IMG_7542_1000.jpg

IMG_7544_1000.jpg
蓮祭りにディスプレイされていた文様。






posted by ライトーダ at 22:09| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月31日

BuyeoLotusFes

BuyeoLotusFes

BuyeoLotasFes_1000.jpg

BuyeoLotasFes3.jpg

BuyeoLotasFes4_1000.jpg

BuyeoLotasFes3_1000.jpg





posted by ライトーダ at 22:09| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

韓国の扶余にて…3

韓国の扶余にて…3

扶余の街や家でみかけた龍といろいろな文様のかたち。(2012.7.29)

IMG_7578_1000.jpg
ホテルに飾ってある香炉のレプリカの脚の部分が龍になっています。

IMG_7583_1000.jpg
その頭の方は鳳凰になっています。

IMG_7612_1000.jpg
扶余ではこの形は定番で使われています。

IMG_7613_1000.jpg
チープな使い方で、蓮の軒瓦文様。

IMG_7622_1000.jpg
百済の王族が使っていたという頭につける飾りの形。

IMG_7629_1000.jpg
韓国の琴、伽椰琴(カヤグム)の端っこに付いていた文字文様。

IMG_7636_1000.jpg

IMG_7602_1000.jpg

IMG_7660_1000.jpg
全て手作りの扇は和紙を両面表を使っています。センターの文様は出土した軒瓦の本物から拓本にしています。

IMG_7694_1000.jpg

IMG_7695_1000.jpg

IMG_7698_1000.jpg

IMG_7708_1000.jpg

IMG_7713_1000.jpg

IMG_7716_1000.jpg
出土された軒瓦が約200種類にもなる。その瓦を拓本にしたリアルな時代の流れに沿った大きな掛軸。その一幅。

IMG_7722_1000.jpg
百済の王族が使用していた冠の文様を本の表紙に飾ってあった。

IMG_7724_1000.jpg
壷に龍の絵。

IMG_7742_1000.jpg
この三日間の中で歩道でよく見かけた文様。土足で踏まれていないので一番綺麗でした。

IMG_7751_1000.jpg
龍を紹介する本に出てくるどこかで見た形。その本物からの拓本だとか。

IMG_7763c_1000.jpg
自然石そのまま、龍に見えますか?

IMG_7798_1000.jpg
瓦博士から貴重な拓本を見せて頂きました。瓦の拓本にたどり着くまでに様々な形に出会いました。一時で過ぎ去るにはあまりに贅沢な数々でした。

IMG_7821_1000.jpg

IMG_7830_1000.jpg
韓国の国旗には三つ巴が使われています。その三つ巴の典型的なバリエーションを家具の金具に使っています。

IMG_7845_1000.jpg

IMG_7858_1000.jpg

IMG_7884_1000.jpg
石臼を玄関までの踏み石に使っていました。






posted by ライトーダ at 23:30| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月28日

韓国の扶余にて…1

韓国の扶余にて…1

IMG_7049_1000.jpg
チェジュ空港で見かけたエキスポ2012のキャラクター。

IMG_7064_1000.jpg
高速道路のサービスエリアにて。日本とは違うインパクトのある工夫があちこちに見られた。

IMG_7070_1000.jpg
なにげない交差点も看板の色や文字が違えば全く別の世界に見える。









posted by ライトーダ at 17:38| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

扶余 忍冬華文塼_moss

扶余 忍冬華文塼_moss

忍冬華文塼t_mossea4_600.jpg

韓国 扶余市(ぷよし)から出土した忍冬華の文様のアレンジです。





パンチ
posted by ライトーダ at 22:16| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

武寧王妃冠

武寧王妃冠

武寧王妃冠t300.jpg

 昨日に引き続き韓国古代の百済にある形を起こしました。武寧王妃(ぶねいおうひ)の冠飾。武寧王と王妃の冠の飾りがほとんど同じです。花柄と流れるラインをあしらっています。平和なイメージです。戦いによって滅びる運命にあるとはなんとも言えぬものがありますが、一時期にしろ美しさを謳歌したということは事実です。




以下の画像は武寧王妃冠ではありません。その形からの遊びの画像です。

武寧王妃冠300_0002f.jpg

武寧王妃冠300_0010f.jpg

武寧王妃冠300_0117f.jpg





パンチ
ラベル:武寧王妃冠 百済
posted by ライトーダ at 22:52| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

武寧王の冠飾

武寧王(ぶねいおう)の冠飾

武寧王の冠飾t300.jpg

 武寧王(ぶねいおう)は百済(くだら)の第25代の王でした。西暦500年ころ、朝鮮半島の三国時代のころ百済は倭と関係が深く、日本(倭国)からも百済のために応戦に(第1軍と第2軍を合わせて3万2千人)出向いていました。百済観音というように百済から伝来したものが日本にあります。百済は中国の唐や高句麗、新羅との力関係から日本に協力を求め、そのことからの多くの人や文化を伝えたとあります。
※「倭(わ)」とは、中華思想を持つ中国皇帝が「おちびちゃん」という日本を蔑む意味をもって使った字と考えられるものだということを覚えておきたい。

 画像は「武寧王の冠飾」といいますから武寧王の冠の飾りだったのでしょうか。資料の写真としては飾りの部分のみです。下の方に穴が2カ所ありますから、きっと穴で冠の本体に止めたのでしょう。金沢市玉川図書館から借りてきた本の写真から起こしてみました。インターネット上にも結構画像は載っています。
百済の考古学300.jpg

出典/「百済の考古学」(大川 清 編)昭和47年発行 雄山閣出版





ここからは、「武寧王の冠飾」の画像を元にアレンジした画像です。

武寧王の冠飾300_0000f.jpg

武寧王の冠飾300_0018f.jpg

武寧王の冠飾300_0028f.jpg

武寧王の冠飾300_0108f.jpg

武寧王の冠飾300_0118f.jpg

武寧王の冠飾300_0128f.jpg




パンチ
posted by ライトーダ at 21:37| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

百済扶余軒丸瓦

百済扶余軒丸瓦(くだら ぷよ のきまるがわら)

百済扶余軒丸瓦300.jpg

扶余(ぷよ)から出土した丸瓦の拓本から起こしました。蓮の文様例は多いのですが、蓮ばかりではく昨日の「扶余 忍冬華文塼」のように、いろいろな形があります。

出典/東洋文庫 梅原考古資料 画像データベース



ここからは、百済扶余軒丸瓦ではなくそのマンダラ風アレンジです。
百済扶余軒丸瓦300kale4.jpg

百済扶余軒丸瓦300kale4+6.jpg

百済扶余軒丸瓦300kale6.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 12:19| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

扶余 忍冬華文塼

扶余(ぷよ) 忍冬華文塼

忍冬華文塼300.jpg

 「忍冬華文塼」は日本読みで「にんどうげもんがわら」または「しのぶばなもんがわら」と読むのでしょうか。「忍冬」は「にんどう(スイカズラ)」のことで、「塼」は、「かわら」です。

 この文様は円の4分の1の形を90度回転コピーした図ですが、唐草の一枚だけが長く伸びて円周上につながっているのがポイントの図です。これによって回転する巴のようなイメージにも近くなっています。ちょっとしたアレンジを楽しんでいるように感じます。

出典/東洋文庫 梅原考古資料 画像データベース



以下の図は「忍冬華文塼」とは違います。その図自体からのマンダラ風アレンジです。

忍冬華文塼300kale6.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 17:54| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

百済8文様-蓮花文塼 渦雲文塼

百済8文様-蓮花文塼 渦雲文塼

百済8文様t蓮花文塼600.jpg




ここからは百済8文様t蓮花文塼ではなく、そのマンダラ風アレンジです。
百済8文様_蓮花文300_0100f.jpg

百済8文様_蓮花文300_2_0100f.jpg

百済8文様_蓮花文300_2_0112f.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 16:24| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

百済8文様-蓮花鬼形

百済8文様-蓮花鬼形
鬼のような面と身体の文様、百済8文様の内の一つを起こしてみました。日本にある瓦の伝来は百済からだといわれています。

百済8文様t600.jpg

参考サイト
연꽃도깨비무늬전돌(蓮花鬼形文塼)




ここから以降の画像は蓮花鬼形文塼ではなく、そのマンダラ風アレンジ画像です。
百済瓦見本_怪300_0002f.jpg

百済瓦見本_怪300_0015f.jpg

百済瓦見本_怪300_0025f.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 15:40| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

百済8文様鳳凰2

百済8文様鳳凰2

百済の遺跡から発掘された瓦の中の鳳凰の図を再度起こしてみました。

百済瓦見本tc鳥600.jpg



以下の2点の画像は「百済8文様鳳凰」ではなく、そのマンダラ風アレンジです。

百済瓦見本_c鳥3000kale6.jpg

百済瓦見本_c鳥300kale8.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 14:55| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

扶余花柄模様

扶余花柄模様(ぷよ はながらもよう)

扶余花柄模様t5728_600.jpg




以下の図は「扶余花柄模様」ではなくそのアレンジです。

扶余花柄模様5728_300kale6.jpg




パンチ
posted by ライトーダ at 22:47| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

百済8文様_鳳凰

百済8文様_鳳凰

百済8文様_鳳凰600t.jpg


出展:Travel Journal 旅日記
http://backofchaconne.blog133.fc2.com/blog-entry-7.html





パンチ
posted by ライトーダ at 18:27| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

Puyo Floral Ornament/プヨの花柄文様

Puyo Floral Ornament/プヨの花柄文様

扶余花柄模様01_01tx600t.jpg
百済最後の都「扶余(プヨ)」の文様を起こしました。



パンチ
ラベル:プヨ 花柄 文様
posted by ライトーダ at 17:49| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA