2016年03月24日

太陽と海

一昨日の投稿に続いて、小舞子浜の太陽と海の写真を載せます。

P3210131R_1000.jpg

P3210178_1000.jpg

P3210018_1000.jpg

昨日は完全に投稿を忘れてしまっていた。龍の絵の発送、見舞い、そして家の掃除をいろんな箇所でしていた。連続で100日と決めて56日続いていたのにたった一日でおじゃんとなってしまった。

ということで、今日から改めて100日連続のアウトプットをスタートしよう。兎に角、できることは何でもいい、自由だ。何かに囚われずに直観を大切にアウトプットできることをしていく。深堀りでも浅掘りでもいい。



今回の56日で継続の終わったアップデートのテーマやモチーフを一覧してみた。

瞑想、太陽、海、龍、天使、Kindle版、夢日記、クラローディディエンス、農薬落とし、A・ジョルジェ・C・ロドリゲスさんの本の紹介、雪面への投影、重曹歯磨き、クロップサークル、マンダラ、白山、手毬、イミーウーイさんの紹介、展覧会のまとめ、Pinterestの紹介。

といったところ。今回ハマったのは瞑想のビジュアル。実際に瞑想を連続して続けてみて、瞑想すれば集中力がかなり高まることが分かり、これは絵を制作する上でかなり有効な力となる。瞑想により絵に集中できることからはじまり、生活、行動すべてが瞑想で得た集中の入り方度合いのようなことを応用できる。運動も大切でありこれは既に数ヶ月連続できているので休まず続けよう。身体を整え意識や精神を整え環境を整えるようにしていき精進を続けよう。

ビジュアルを制作するならば、よきビジュアルになるよう精一杯努力しよう。すべてをビジュアル制作にささげられるか。どこまで力を注ぐ事ができるか。できること考えられることはやってみる。予算のかかることでやりたいことはあるが、なくてもできることはいっぱいある。やらないよりも、小さな一つをやる。どんなに小さなことでもいい。少しづつでいいからやっていく。そして一回だけではなく連続してやってみる。





posted by ライトーダ at 12:41| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
写真素材 PIXTA