2013年12月27日

ソルフェジオ周波数 Solfeggio528hz

ソルフェジオ周波数をPURE DATAで作成してみました。

ソルフェジオ周波数-puredata

ソルフェジオ周波数については最近ネットで様々なページがあります。
以下から参考にしてみました。

「ソルフェジオ周波数528Hz音楽 - NAVER まとめ」
http://matome.naver.jp/odai/2135248277040757901

「DNAをも修復する「ソルフェジオ周波数」」ライブノート【LIVE NOTE】
http://codenameo5.blog.fc2.com/blog-entry-656.html


まだPURE DATA上だけで音を聞ける段階で、録音の方法までは進んでいませんが、最初に出してみたかった周波数の音なので満足してます。今の音はシンプルな音源のままなので、エフェクトをかけたりリズムを付けたりして行くことを目標にしてます。






追記

その後周波数を出す「osc~ボックス」の前に「ナンバーボックス」を付けて、手動で各音を聴きながら調節してみました。ゆっくりとしたゆらぎの出ているところで止めて、簡易なスピーカーで聞ける最も低い音にしてそのうねりを楽しんでみました。周波数が100以下だと分かりずらくなるため聴こえる範囲で調整。脳がうねうねします。

ソルフェジオ周波数+x-puredata.jpg





posted by ライトーダ at 12:45| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PURE DATA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
写真素材 PIXTA