2011年10月09日

絵のラック制作中

 出店時に絵を飾るためのラックというかカードラックのようなものを作成中です。来月の26・27日の癒し+雑貨マルシェ用に新たに作っています。以前簡単に作った板をチョウツガイで止めただけのものより多少作り込みました。ポストカードサイズからB5程度まで立てかけられるようになりました。

IMG_0543_stand800.jpg

IMG_0538カードラック600.jpg IMG_0537材料400.jpg

 作る前に近くの書店のカードコーナーや什器を見てみました。透明アクリルで丁寧に作ってあるのをみて関心しました。丁寧につくるのはあたりまえですねリアルなショップをするためには、商品を置く以前に相当することがありますね。商品ではなく商品のまわりを見て回るのもおもしろいものでした。


 加工木材を仕入れるために「ムサシ」「ヤマキシ」「コメリ」と回ってきました。一つ発見とうか、小さな角材の寸法は標準で18mm角(正方形の小口の寸法)や24mm角や25mm角なのすが、「ムサシ」には20mm角の角材がおいてありました。

 ムサシには完成品一歩手前の組み立ててある格子状の木材の製品があり、それと組み合わせるのに丁度いいサイズだったので、20mm角の角材を探し回ったのでした。結局3店のなかでムサシだけにしか置いてなかったのでした。

IMG_0534_20mm_c.jpg

 作り出して初めは木材だけで接着はボンドにしようと思っていましたが、強度のことを考えて釘で固定しました。



ぴかぴか(新しい)
posted by ライトーダ at 19:26| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
写真素材 PIXTA