◎
2016年11月23日
ジュエリー万華鏡教室に参加しました。
2016年11月13日(日)
ジュエリー万華鏡教室に参加しました。場所は、イラスト展「暮らしの一枚」の会場、ギャラリー「ガレリア」を使えることになり、いい雰囲気で教室体験できました。
ジュエリー万華鏡は、小さな万華鏡で、先端のオーナメントの入る所にはオイルが入っています。手に持ってまわすと緩やかな流れがあって心地良い動きが見れます。
制作するにあたって、オーナメントの分量が一つの決め手となります。また、色の配合が要でもあり、今回私の制作は青をメインにしました。教室の先生は最初に何色にするかを生徒さんたちに決めさせます。青の場合にはその補色のオレンジ色の何かをほんの僅かに入れるようにも言われました。
オーナメントにはいろいろな素材があり、石(宝石の素材でもある)を一粒二粒入れました。青なのでラピスラズリです。青い色のビーズやガラス素材のものなどと、シルバーやゴールド系の光りもの、そして透明なもの、反射するものなどを入れました。
先生に一度分量をチェックしてもらいます。オイルを入れてそのケースを本体に固定するのは先生の仕事になっています。また三角形に組んだガラスのセットを組み込むのも先生が行いました。ケースの回りに巻く紙をあらかじめプリントしてきてそれも入れてもらいます。
つまりオーナメントを選ぶ以外はほとんど先生が制作します。この日は、生徒は5人集り、オーナメントの素材を選ぶのにほとんどの時間を使います。素材自体は小さいのですが、入れる容器も小さいので、すぐ一杯になりそうです。沢山の素材が入れば沢山の形が現れるので出来るだけ同じものは入れず違う素材を選んでいきました。結果としてとても気に入った一品となりました。欲を言えば、ターコイズ色の素材とワイヤー素材を入れ分量をほんの僅か少なめにすればベストだったようです。
光の状態によって様々な表情を見せてくれて、時々覗いて楽しみたいと思います。
◎