2016年05月31日

intoD

ゆっくりな音のテンプレート版を制作しました。ここから音を減らすか増やすか、音質を変えて編集していきます。







posted by ライトーダ at 20:45| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音制作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月29日

CosmosMeditation3

CosmosMeditation3

CosmosMeditation3





posted by ライトーダ at 20:37| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

LOOPS

LOOPS
以前作っていた曲のパートをばっさり捨てて、ほとんど変えてしまう編集をしました。




SoundCloudにもアップしました。
https://soundcloud.com/ngagga/ngagga-loops-20160528

CosmosMeditation400.jpg





posted by ライトーダ at 22:45| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音制作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月27日

CosmosMeditation

CosmosMeditation

CosmosMeditation800T.jpg





posted by ライトーダ at 22:48| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

SilentTrance-Blue

SilentTrance-Blue

SilentTrance-Blue1280_2T.jpg





posted by ライトーダ at 19:59| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月25日

BlueSky 編集

BlueSkyを編集しました。メロディーラインの音質を変えました。
スクリーンショット(2016-05-25 21.21.10).png







posted by ライトーダ at 21:42| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音制作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

Fly

Fly

FLY3-T800.jpg






posted by ライトーダ at 21:05| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 天使・エンジェル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

IN ROCK

IN ROCK

RockStage800_2.jpg




カルメンマキとOZの「私は風」を学生のころコピーしたバンドに入っていた。ユーライアヒープ、リッチーブラックモア、マウンテンなどコピーバンドだ。課題の絵もロックをテーマにしていた。クロッキーのモデルさんに頼んでポーズを撮影したり、バンドのメンバーをスケッチしたり。3人のバンドメンバーの立つ人物画でセンターに女性ボーカル。やはりカルメンマキを意識して描いた。想像上の気に入った顔になるまで何度か修正しながら描いていた。
posted by ライトーダ at 19:30| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

イソギンチャク用の木 - 丸太

イソギンチャク用の木 - 丸太

もう一週間になる。14日に掲載した写真の続き。分けてもらった木の丸太は結構重い。七つある。

イソギンチャクが七つあると面白いだろう。北斗七星の形に置いてみるのも面白いだろう。

20160514_145949.jpg

20160514_145943.jpg

20160514_145937.jpg

20160514_150027.jpg

20160514_145926.jpg

20160514_150017.jpg






posted by ライトーダ at 23:01| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芳斉町

懐かしい所へ。土塀や櫻の木が昔のままだった。

20160521Housai.jpg

20160521_124906.jpg

20160521_124852.jpg

20160521_124915.jpg

20160521_124955.jpg

20160521_124927.jpg

20160521_124949.jpg

20160521_124838.jpg

20160521_124833.jpg





posted by ライトーダ at 14:44| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WakeUpSouluoSpUekaW 2

WakeUpSouluoSpUekaW 2

20160520WakeUpSoul-2.jpg

WakeUpSouluoSpUekaW.jpg

WakeUpSouluoSpUekaW-2.jpg





posted by ライトーダ at 00:50| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

WakeUpSouluoSpUekaW

WakeUpSouluoSpUekaW

20160520WakeUpSoul.jpg

マック以前のコンピューターで制作していない絵。トレスコープとトレシングペーパーを使って反転していた。
反転すると見えるビジュアルがただただ新鮮で面白かった。



posted by ライトーダ at 23:50| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

白額-丘上宮殿

白額-丘上宮殿

白い額にシュミレーションして遊ぶ。始めに白い額だけを見て想像する。

20160518白額のみ600.jpg










どんな絵が中にあるといいか。どんな風景かを想う。
グリーンのある空と海の色や臭いがあるといいと思った。

額というのは世界を創る窓だ。窓の中の世界に入るための装置。入口だ。


20160518白額-丘上宮殿T600.jpg







posted by ライトーダ at 22:07| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

額の中の風景

額を見ていると、額が窓に見えてくる。
窓越しの風景を思ってしまう。

201605額の中の風景.jpg




posted by ライトーダ at 18:54| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月16日

Ngagga - mandala3-400_20160516

Ngagga - mandala3-400_20160516
音を編集しました。以前制作したNgagga - mandala3-400に音を少し加えています。







posted by ライトーダ at 20:17| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 音制作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月15日

ギフト

これまで制作したギフトの天女を、同心円上の四方向に配置しマンダラ状にしています。
背景は六分割と四分割が混じっています。

Gift-er6_1280T.jpg





posted by ライトーダ at 00:00| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

Flow-er

Flow-er325_1280T.jpg






ps:
オブジェ「イソギンチャク」の台として丸太を近くから分けてもらった。7つあるが、ひとつひとつは結構重い。

20160514_145943.jpg





posted by ライトーダ at 16:46| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月13日

Flow-er

Flow-er310_1280T.jpg

Flow-er311_1280T.jpg






posted by ライトーダ at 22:23| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月11日

Flow-er

Flow-er - Metatoron

Flow-er304_1280color+MetatoronT.jpg




Marubana_Flow-er

Flow-er304_1280+T.jpg







posted by ライトーダ at 20:01| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月10日

福井県恐竜博物館

福井県恐竜博物館へ仕事の用事で初の入館。時間がかなり限られていて自由に行動はできず、それほど探索はできず。実際に恐竜の大きさを化石で体感すると相当に大きい動物だといくことです。像やキリンは動物園で見たことはありましたが、これ以上の動物が存在したとは。大腿骨の長さが人間の身長以上のものもありました。

20160510_103726.jpg

20160510_094158.jpg

20160510_094549.jpg

20160510_094917.jpg

20160510_100613.jpg





posted by ライトーダ at 20:57| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月09日

Marubana _ Flow-er

Marubana _ Flow-er

Flow-er203_1280T.jpg


マンダラ状の花文様

花の絵

六枚の花びらが丸く繋がる

マルバナ

マルバーナ







posted by ライトーダ at 20:35| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月08日

手取川河川敷/美川寄り

手取川河川敷/美川寄り

手取川沿いの道を行くと、信号を通らずに橋の下をくぐり、海の見える美川のまちまで行ける。その途中に晴れれば白山を眺望しつつ広い視界になるエリアがある。やはり視界が広がるところにくるのはいいものだ。この日は曇りだが、歩くためと、途中写真でも撮ろうとやって来た。車を脇に停め、強い風の中をしばらく歩く。写真は昨日のもの。車から降りた時、かなりの風のすごさに、冬のアノラックを車から出して着込み、首用の防寒具も持って歩き出した。風は草を寝かせ、黄色い花を大きく振るわせ、田んぼの水面に大きく波紋を付けていた。カラスたちの風に上手く乗って上下するダンスのような動きが面白い。さすが、風が見えているのか、風をコントロールしてフェンスの上に何羽も停まっている。行きは強く、帰りは少し納まっていた。


20160507_153026.jpg

20160507_154054.jpg

20160507_154609.jpg

20160507_155127.jpg

20160507_155757.jpg

20160507_155819.jpg

20160507_154727.jpg

20160507_160202.jpg






スクリーンショット(2016-05-08 19.55.23).png

昨日から続いている、その日の曲集め。
ある似た感覚のある曲を集めている。その日その日の感じで選んで行く。今日も高校のころに良いと思って聴いていた曲からスタートして、その後にもいろんな時に聴いていた曲たち。ある部分で共通しその後ずーっと続いている曲のイメージを追いかける。曲を聴けば、今もその流れに乗れる。





ラベル:手取川河川敷
posted by ライトーダ at 19:51| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月07日

Wings On Rainbow

Wings On Rainbow

WingsOnRainbow3T2_1280.jpg

http://lightoda.seesaa.net/article/437155767.html
こちらのリンクの虹の鳥を少し編集加えました。
鳥の尾の光り方を強くし、背景をビビッドに。





posted by ライトーダ at 17:57| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月06日

Rejoice Retoro

Rejoice Retoro

昨日に引き続き、割取からの繋がりで、輪郭を強調してみた。これまで違う画像同士を馴染ませようとしてぼかしたり、モードによる見え方の違和感が無くなるように編集していたものを、敢えて輪郭を強調することでメリハリがでてきた。似たような模様や色味であっても輪郭だけで境界をはっきりさせる。つまりパターン化されたような枠(フレーム)で仕切ることでそれぞれの違う文様をより際立たせることができる。

二つまたは複数の画像を同化させて一枚の別の絵にするのではなく、二つまたは複数の画像それぞれを際立たせ同居させることで一枚の別の絵にするということ。ぼかすよりも、強い絵・ビジュアルになるのは明白だ。どのように仕切るかそのフレームの形がミソかも。

rejoiceRetoro6_1280T.jpg





posted by ライトーダ at 21:20| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

Dreamscape

夢の中の移動しているイメージのスケッチを割取を意識して制作してみる。

Dreamscape8_1280.jpg





posted by ライトーダ at 19:26| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月04日

Marubana, Hikaritububana

Marubana, Hikaritububana

Maruhana3_1280+T.jpg
九谷庄三展を観て来た。よかった。で、その割取を丸をメインに自分なりにアレンジしてみた。

Hikaritububana1280D.jpg

Maruhana4_1280+toneTtone.jpg











posted by ライトーダ at 18:07| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月02日

サモトラケのニケに羽根付けて、遊べて最高。

ニケの像に羽根つけて遊ぶ
 
 
 
サモトラケのニケに羽根を付けて遊んでます。
 
もし、ここルーブルのような天井が高くて広い空間で、天から光が入るすごいところで遊べたら最高。
イメージだけでも遊べるので遊んでおこう。
 
コスプレならぬ、イメージになりきれるセットでもあって、来場者がニケの像になれたり、または全く別の想像上の何かになりきれるステージがあって体験できる場所であるとか、いろんなイメージがありそう。





NikeWings1280C.jpg
超軽量の羽根と構造体を両手に付けれるプチコスプレがあると、いいな。

NikeWings1280BL.jpg
こんな羽根が光る照明像が街にあればいい。





posted by ライトーダ at 21:41| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 天使・エンジェル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月01日

北斎美人画の天使

勝手に、
北斎の美人画のお二人に羽根を付けてで遊んでみた。

北斎美人の天使7青1280.jpg

北斎美人の天使4_1280.jpg

北斎美人の天使6_1280.jpg

北斎美人の天使8白1280.jpg



北斎検索/Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E9%A3%BE%E5%8C%97%E6%96%8E
『二美人図』(MOA美術館蔵、重要文化財)を使ってます。

Katsushika_Hokusai_-_TWO_BEAUTIES_-_Google_Art_Project.jpg







posted by ライトーダ at 14:20| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 天使・エンジェル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA