2016年01月29日

今ひとつエンジンがかかってないみたいな状態の時に。

制作する気がしない。なんかアイデアがでてこない。怠いとか、制作に煮詰まった時など。そこまでではないにしても、今ひとつエンジンがかかってないみたいな状態の時、ただぼーっと眺めているだけで、何か思い出すかもしれない方法やステップのつもりで使ったりもしてます。

pinterest(ピンタレスト)。
集めだすと気持ちが乗ってくるというか、乗った状態で集めるようにしてます。ネット上を含めて沢山あるビジュアルの中で、選択する幅を狭めていき、出来る限り好きなイメージだけを集めていくようします。好きな写真や画像が集まるわけで、よけいなものを見ずに済みます。集中して好きな世界に入りやすくなり、それを眺めていると、あーそうだった、そうか、とテンションの上がっていた時の心理状態を思い出したりするのかもしれません。あまり毎日みてません。時々眺めて不要になった写真は削除し気に入ったものだけをリストに加えていきます。
 
Rainbowのカテゴリにはプリズムの写真も入っています。プリズムだけのカテゴリにしてもいいかもしれませんが、あまりレンジを狭くすると一覧で目に入る視覚情報の広がりがなくなります。逆にレンジを広げすぎるとこれもまた広すぎてイメージが拡散しボケていきます。Rainbowのカテゴリだけでもかなりの触手が広がっている感じがありますが、人口や自然のどのような表現であっても虹色がいかに綺麗な好みの状態なのかが大切になところです。
 
もし今後制作する時は、こんな虹色だったらいいなと思う状態に近い写真画像をpinterestで見つける事があります。でも現実に自分が作ってみると同じにはなりません。他人の一部を真似つまりコピーしようとしても全く同じにはなりません。コピーはアートの根本的なひとつの重要な要素です。忠実にコピーできないから面白いのかもしれません。自分のイメージすら忠実に再現コピーできないです。
 
プリズムはネット検索すると数千円から購入できます。プリズムはピンスポとセットで、どんなピンスポを使うかがこれまたミソなのかもしれません。現在はただ想像のみで、プリズムの一つすら持ってません。pinterestで集めたプリズムの写真を見る限り、虹のスペクトルはそれほど大きく広がっていないように見えます。実際はやってみるしかありません。
 
掲載の写真コラージュは、僕のpinterestから編集したものです。
 
下記リンクは僕のpinterestのRainbowのカテゴリです。
https://jp.pinterest.com/lightoda/rainbow/





RainbowCollage1000Pinterest.jpg
posted by ライトーダ at 20:37| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA