2012年11月10日

岩間温泉の紅葉

 地元石川県の岩間温泉に行ってきました。車で行ける新岩間温泉のほうです。(標高830メートル)ここから歩いて50分のところに元湯があります。写真は途中の紅葉です。一週間前に行ったという母は更に赤が濃くなったと言っていました。岩間温泉に入ると道はガードレールが少なく、断崖絶壁の道を車一台分の幅しかない所も多くあります。山の上の方は木の葉がおちて白く見える所もあり、遠くに雪の積もった山も見えたりでした。

 岩間温泉は明日までの営業で、ぎりぎりセーフと山崎温泉の主に言われましたが、明後日からは冬用の囲いの作業を開始するそうです。冬場は4メートルも積もるとか。7月から11月上旬までの開いていて、それ以外の期間は道路を県が封鎖しています。

 内湯と露天があり露天は混浴となっています。源泉は硫黄のにおいがするとのことですが、ここまで来るとにおいは無くなっています。露天はぬるめでどれだけでも入っていられそうでした。

 山崎温泉には車が30台ほど停められます。今日も車はいっぱいでしたが、登山か元湯の方に行く人たちなのでしょう。

IMG_1093tone1000.jpg

IMG_1123tone1000.jpg
一里野温泉へ湯を引っ張るパイプが見えます。

IMG_1129tone1000.jpg

IMG_1132tone1000.jpg
大きな橋はなく山肌に沿って道が続きます。

IMG_1134tone1000.jpg

IMG_1139tone1000.jpg

IMG_1144tone1000.jpg

IMG_1146tone1000.jpg

IMG_1173_1000.jpg







posted by ライトーダ at 21:10| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。