2012年04月30日

Angel Bird

Angel Bird

Angelbird_t2_600.jpg

以前Angel Birdを制作した時点ではスケッチに簡単に色を載せただけでした。
今日完成度を少し上げてみました。

Angelbird_t3_600.jpg
Flower of Life(神聖幾何学)を3重にしたものをバックにし色も彩度を上げアレンジしました。

Angelbird_t4_600.jpg
全体にアンダーにしたアレンジ。エドモンド・デュラックというフランス生まれのイラストレータが好きなのですが、そのデュラックを意識したアレンジです。

Angelbird_t4_800c.jpg
部分拡大図


エドモンド・デュラックの参考サイト/絵が沢山見れます。

The Tempest : Elves and Fairies - Edmund Dulac print

Edmund Dulac print

エドモンド・デュラックは1900年代ころから挿絵画家としてイギリスで活躍しました。





パンチ
ラベル:天使 Angel
posted by ライトーダ at 19:08| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

Birdgirl have F.O.L

Birdgirl have F.O.L

Birdgirl_600color2_t.jpg

引き続き3日目のバリエーション。ドレスを着せてボディのアングルも変えました。描画力がまだまだです。雑誌をトレースして形を変えています。手に持っているのは、フラワー・オブ・ライフの神聖幾何学のアレンジ版です。





パンチ
posted by ライトーダ at 20:51| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

Birdgirl

Birdgirl

Birdgirl_600color_t.jpg

昨日からの続き。多少は精度が上がっただろうか。マウスではかなり時間がかかる。マウスでなくペンタブレットが欲しい。何か変えていかないと同じ所で止まっている。自分の中で、形を起こして行くのは難易度が高い。





パンチ
posted by ライトーダ at 19:04| 石川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

Birdgirl

Birdgirl

Birdgirl_600soft_t.jpg

雑誌のモデルとフクロウの羽根を参考にして、形を変えてスケッチをお越していきました。
シャープペンシルの0.3mmを始めて買って使ってみました。今までの鉛筆を削って尖らせていたのに比べダントツに描きやすかったです。太さが安定しているというのは楽でいいです。
本屋で立ち読みしてたのですが、デジタルの絵のことを「デジ絵」というのですね。
今日は知らなかったことが分かりよかったです。

Birdgirl_300sketch.jpg
0.3mmのシャーペンで起こしたスケッチ

Birdgirl_300PaleColor.jpg
薄く色を載せたところ

Birdgirl_300wingpale.jpg
もう少し色を加えたところ




パンチ
posted by ライトーダ at 23:47| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

Angel Window

Angel Window

AngelWindow_t600_3.jpg

昨日に引き続き、これまでの画像の組み合わせがメイン。
新たにスケッチに白の色を着けただけの天使を上部に配置しました。水平に反転して2人にしています。





パンチ
posted by ライトーダ at 23:23| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

Anywhere(Sita)

Anywhere(Sita)

anywhere07t_600.jpg

以前制作した画像の幾つかをミックスしました。
組み合わせの遊びともいえます。
外付けハードディスクにこれまでの画像を保存してあり、何度も使っています。
その時のタイミングでどんな組み合わせになるかはその時次第で
その日のあったことや気持ちの変化などが、ミックスの感覚として現れたりします。

なかなか新しいビジュアル自体が生まれない時にミックスだけで遊びます。
今日も一度は新しい画像を作っていましたが思うようにならず、
前の画像を見ているうちに思いついたことをやってみただけです。

新しいものを作ることから逃げたとも言えますが、
なんとなく形になっていくと気持ちは楽になっていきました。
自分のためのヒーリングアートみたいです。



anywhere_mixs_ource1500.jpg

元となった画像はメインは2点でその他テクスチャーや部分として使っています。上記は全部ではありませんが幾つか載せています。






パンチ
posted by ライトーダ at 23:29| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

SankakuMandala_0120

SankakuMandala_0120

SankakuMandala_0120t600.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 23:02| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

扶余 忍冬華文塼_moss

扶余 忍冬華文塼_moss

忍冬華文塼t_mossea4_600.jpg

韓国 扶余市(ぷよし)から出土した忍冬華の文様のアレンジです。





パンチ
posted by ライトーダ at 22:16| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月22日

Stonemap

Stonemap

 何年か前に手取川(てどりがわ)から拾ってきた小石を久しぶりに見てみました。表面の模様がなぜか地図に見えてきました。地図というか、小さな古代の地球を想像しました。初めはアクリル絵の具で色を着けようかと思っていましたが、石自体に色を塗ると石がキツいと思うかもしれません。全てには意識があるといいますのでそのままの状態を尊重して残しておこうと考えました。写真に撮って画像加工すればいくらでも色が着けれます。で、写真から加工したのがこの画像です。

stonemap_t600.jpg

IMG_4325_600.jpg
元の石の写真


 古代の地球の陸と海の形は現在のものとは違っていました。かなり陸が移動していて、以前の陸の名を「パンゲア(Pangea)」といい、海は「テチス海 (Tethys Ocean, Tethys Sea) 」と名付けられています。今から約2億9,000万年前から約2億5,100万年前のペルム紀の頃です。





パンチ
posted by ライトーダ at 17:33| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

絵の価格を改訂しました。

サイト「なぜか青い世界-Blue」と、
ブログ「Lightoda(ライトーダ)」にて掲載している
絵の価格を改訂しました。

blue_arts500.jpg


【送料込み・税込み】
価格改定しました。(2012年4月22日)
※2011年8月に価格改訂していましたが、それ以前の価格に戻しました。


<額なし 長方形>
○A6 (10.5cm×14.8cm)/ 500円
○B6 (12.8cm×18.2cm)/1,000円
○A5 (14.8cm×21cm)/2,000円
○B5 (18.2cm×25.7cm)/3,000円
○インチ (20.3cm×25.4cm)/4,000円
○A4 (21cm×29.7cm)/5,000円
○八つ切 (2.cm×.30.3cm)/6,000円
○B4 (25.7cm×36.4cm)/8,000円
○太子 (2.8.8cm×37.8cm)/9,000円
○A3 (29.7cm×42.0cm)/10,000円


<額なし 正方形>
○12cm×12cm/1,000円
○15cm×15cm/2,000円
○20cm×20cm/4,000円
○25cm×25cm/5,000円
○30cm×30cm/8,000円

※「白山ミラーゲイト」「立山ミラーゲイト(立山連邦ミラーゲイト)」「富士ミラーゲイト(富士山ミラーゲイト)」などの、『霊山シリーズ』は上記表示価格の1.5倍の価格としていましたが、これも上記の改訂価格の通りとなります。



「なぜか青い世界-Blue」ショップページの価格一覧



posted by ライトーダ at 10:12| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

SankakuMandala_0063

SankakuMandala_0063

SankakuMandala_t0063_600_0000f.jpg

SankakuMandala_t0063_600_0012f.jpg

SankakuMandala_t0063_600_0116f.jpg




SankakuMandala_t0063_600.jpg
スケッチから起こしたCG画像
上から3点はそのバリエーションです。
どれもあまり差はないですが、わずかにバックやテクスチャーの掛かり方が違う程度です。

IMG_4311_200.jpg
鉛筆スケッチ




パンチ
posted by ライトーダ at 17:44| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月20日

海岸の石でマンダラ

海岸の石でマンダラ

IMG_4251c_tone600.jpg

IMG_4278_600.jpg

IMG_4271r_tone600.jpg

IMG_4220_600.jpg

IMG_4265_600.jpg

 近くの美川海岸で石を集めて立体マンダラ状にしてみました。

 画像制作も同じようだと飽きるので、気分転換に海岸へ行ってみました。始めは流木が相当あったので流木を寄せ集めてマンダラ状の形にするのもいいかなと思いましたが、丸石が見えたので石にしてみました。

 石が浜辺の所々に集まってあるのですが、丸い石はそれほど多くありませんでした。石の沢山集まっている所には丸い石は少なくて、石の沢山集まっている所から少し外れた陸側に多くころがっていました。割と平たくて丸い石です。きっと波で選り分けられるのだと思いますが、平たい石は他の石より軽いので波により遠くまで流されて陸側にあるのではないかと多分ですが想像しました。



画像バリエーション/セピア風
IMG_4251cB_600.jpg
画像補正のセピアではなく、茶色の石肌テクスチャーを乗せて加工。


IMG_4251cBW_600.jpg

同じ写真をダブらせて加工。





パンチ

ラベル:海岸 マンダラ
posted by ライトーダ at 15:37| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

OvalMandala_0057

OvalMandala_0057

OvalMandala_t0057_600.jpg

IMG_4200c200.jpg
鉛筆スケッチ


バリエーション

OvalMandala_0057_300_0019f.jpg

OvalMandala_0057_300_0121f.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 11:30| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

SankakuMandala_0107

SankakuMandala_0107

SankakuMandala_t0107_600.jpg

鉛筆スケッチから起こした画像です。今回三角形の中にラインを描いています。
以前スケッチをしていた時に、四角や円形の中に描いていてある程度描いたら飽きてしまったので三角形の形にしました。

IMG_4199_200.jpg
鉛筆スケッチ



バリエーション

SankakuMandala_t0107_600_0027f.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 22:32| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜の立体視

桜の立体視

20120413犀川の桜_平行立体視.jpg
2012年4月13日 金沢市犀川(さいがわ)
平行法でご覧下さい。


IMG_4190+4191立体視平行法700.jpg
2012年4月18日 金沢市卯辰山(うたつやま)
平行法でご覧下さい。


今年の金沢市の桜を立体視の平行法で作成しました。
実際の桜のボリューム感はなくなっていますが、立体で見れるというのはやはり面白いものです。


20120413犀川の桜_立体視交差法tone1000.jpg

こちらは交差法で作成しました。
交差法の方が大きめで作れるのでリアル感が増す感じがします。
ボリューム感も平行法よりもあるような気がします。







その他、普通に今年の桜の写真です。

20120412尾山神社4029_1000.jpg
金沢市の尾山神社の一風変わった山門


20120416石川門_4126tone1000.jpg
金沢市の兼六園の入口の坂道(広坂北)から石川門を見る。


20120416石川門4130tone1000.jpg

20120416石川門_4137tone1000.jpg
金沢市の兼六園の入口。石川門の橋の上から。


20120416兼六園_4147tone1000.jpg
金沢市の兼六園の園内から卯辰山方向にある桜たち。夜ライトアップされます。今は柵がしてあって桜の下には入れませんが40年以上前だったら皆この桜の下で花見をしていました。兼六園も有料ではなく、普通に通路として散歩も自由でした。

20120416兼六園_4155tone1000.jpg
こちらも兼六園の中。5月にはこの小川に約4万本のカキツバタ(杜若)が咲きます。紫と緑の対比が美しいです。


IMG_4086tone1000.jpg
金沢市の犀川(さいがわ)沿いにある児童会館前の桜。戸室山(とむろやま)が見える。


IMG_4193_800.jpg

20120418卯辰山4189_1000.jpg

金沢市の卯辰山(うたつやま)の桜。標高140mくらいの小さな山ですが、毎年市内の平地の桜より遅めに咲いてくれるので、2度花見が楽しめます。でも、今年はそれほど時期は、ずれなくて平地も卯辰山も同じ位の咲き方のようでした。





パンチ
posted by ライトーダ at 18:13| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

Mandala_0849

Mandala_0849

Mandala_t0849_600.jpg

IMG_4179c200.jpg
鉛筆スケッチ

鉛筆スケッチから起こした画像です。後で見ると「S」の字のようにも「巴」のような図にも見えます。制作時にはテクスチャーや色でソフトなイメージを追っかけていました。




バリエーション。色味を変えてみたり、重ねてみたり。

Mandala_t0849+600.jpg

Mandala_t0849_600_0015f.jpg

Mandala_t0849_L_600.jpg

Mandala_t0849_LW_600.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 17:09| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「常に生活の中に疑問を探せ」待受画像

「常に生活の中に疑問を探せ」というタイトルを入れた待受画像を自分用に作りました。

常に疑問を探せ960x640.jpg

 この言葉は、メールマガジンの「ビジネス発送源」の数日前の「今日の発送源実践」からです。常に疑問を持つための自分なりの工夫です。「ビジネス発送源」は本当によくいい発想の元となることが書いてあるのですが、よく忘れてしまいます。実践しないと何にもならないのですが、ノートに書いたらその後はきれいさっぱり忘れていて何とももったいないです。強制的に思い出させるために一日に何度も見ている携帯の待受画像に入れてしまいました。後は思い出せるのだから、「なぜ?」を見つけるだけだ。

「ビジネス発送源」
メールマガジン「ビジネス発送源」をおすすめします。




パンチ
posted by ライトーダ at 15:32| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

Mandala_0596

Mandala_0596

Mandala_t0596_600.jpg

mandala0596s200.jpg
鉛筆スケッチ



以下は、一番上の元の画像の展開。
元の画像の感じを残して、変化は少ないですが模様的なイメージを重ねたバリエーション。

Mandala_t0596_600_2_0003f.jpg

Mandala_t0596_600_2_0012f.jpg

Mandala_t0596_600_2_0018f.jpg

Mandala_t0596_600_2_0103f.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 23:16| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

KakuMandala0895

KakuMandala0895

KakuMandala_t0895_300.jpg


kakumandala0895_s200.jpg
鉛筆スケッチ



以下は鉛筆スケッチから作成した画像(一番上の画像)を元にしたアレンジ。
テクスチャーに石・岩石のフリー素材を使用しましたが、重ねてみてフェルトのような柔らかい質感になりました。意図しませんでしたが、柔らかい優しい雰囲気になったので結果オーライとしました。


KakuMandala_t0895_600_0015f.jpg

KakuMandala_t0895_600_0021f.jpg

KakuMandala_t0895_600_0029f.jpg

KakuMandala_t0895_600_0103f.jpg

KakuMandala_t0895_600_0111f.jpg

KakuMandala_t0895_600_0118f.jpg

KakuMandala_t0895_600_0126f.jpg


参照/フリーのテクスチャー素材はこちらからです。
Free High Res Rough Textures (Grunge)
それぞれの素材そのものではなく、おおまかなデコボコを均一にしてから使用しました。





パンチ
posted by ライトーダ at 19:27| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

KakuMandala_0605

KakuMandala_0605

KakuMandala_t0605_600.jpg

岩肌テクスチャーに乗せたマンダラ図形。

KakuMandala_0605_200.jpg
鉛筆スケッチ



 今日は友人の木沢愛一郎氏の命日。もう丸7年が経った。俺の心に彼の残したものは何だったのか。木沢氏のおかげでパソコンに触れることができた。多少強引だったが引っ張ってくれたおかげでMacを速く覚えられた。彼の見せてくれたCG世界が画像作成に興味をもたせ。それ以前からも音とビジュアルの世界への案内役として常に兄貴的な役割を担ってくれた。アートに向き合う姿勢、仲間としての立場や人間として、丁寧に時に厳しくに教えてくれた。
 
 じゃあおまえは何を人に伝えているのだ。伝えられるのだろう。




パンチ
posted by ライトーダ at 13:59| 石川 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

Mandala_0739

Mandala_0739

Mandala0739t600_3.jpg

 久しぶりにマンダラの鉛筆スケッチから画像を起こしてみました。

IMG_4050_300.jpg
マンダラの鉛筆スケッチ


 形をライン取りし、色を3色程付け、テクスチャーを重ねていき、全体のバランスをみながら岩石肌にしみ込んだ絵のような感じにしようとしていきました。

 形をライン取りする時点では左右や天地対象きっちりとなるようにします。鉛筆スケッチが整然とした幾何学に近づく感じになります。色づけはこの日の気分で、クリーム、青色、紫となりました。テクスチャーはファーテクスチャーを重ねてその後岩石の雰囲気が気持ちとして合っていたので岩肌に落ち着きました。

 できるだけ平和な気持ちでいたいものです。世の中、日本のネガティブな情報はマスコミを鵜呑みにすればそれこそ洪水のごとく重なってきます。洗脳はすでにされまくっているわけですが、そんな中で少しでも自分の気持ちを平和ボケではない本当の平和な感覚へ向けて行きたいとおもっているわけです。

 その一つの方法が自分のばあいには画像やビジュアルを制作する時にそちらへ向けるという意識をもつことのようです。自分の中の暗黒面を見ることも大切ですが、平和の面を忘れていては何にもなりませぬぅ。 





パンチ
posted by ライトーダ at 22:02| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デコル・マルカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

四つ割菊に葉付菊、菊花紋章

四つ割菊に葉付菊

四つ割菊に葉付菊300.jpg
四つ割菊に葉付菊

 百済の文様を見ていると当時の日本との関わりが見えてきます。当然日本の古代についても文様を通してみてみたくなりました。竹内文書はアカデミズムから除外されていますが、多くの書籍とサイトから見る分に除外するにはあまりに早計というものでしょう。



出典/南朝と竹内文書
正統竹内家家紋「四つ割菊に葉付菊」




菊花紋章300.jpg
菊花紋章


菊花紋章_線5800.jpg

菊花紋章の線画です。この画像の使用を個人商用共フリーにします。サイズは一辺が5800pxほどあります。
(バックが白なので境界線が見えませんが、正方形の画像ベースです)





【クイズ】

世界で一番古い国はどこでしょうか?
次の3つからどれか答えてください。
1.英国    2.中国    3.日本




👊
答えは日本です。アカデミズムが認める範囲でも1,800年ほどの歴史があります。2位はデンマークで約1,000年です。これは一つの国として継続している長さです。



ここからの画像は「菊花紋章」や「四つ割菊に葉付菊」そのものではありません。その画像を元にしたイメージ展開です。
菊花紋章300_0129f.jpg

菊花紋章300w0129f2.jpg

菊花紋章300w0129f.jpg

菊花紋章300w0129f3.jpg

菊花紋章+四つ割菊に葉付菊300.jpg





👊


追記:20160711

古代エジプトの太陽信仰=悪魔崇拝が、現在の日本の天皇家へと流れ着き、天皇家を最大級の財閥にするまで。/ Rapt

悪魔崇拝者を根本的に滅ぼし尽くす方法。それは「霊界」の奥義を知ることから始まります。/ Rapt




菊の紋につて述べているブログを紹介します。
天皇や菊の紋についての、思いも寄らぬ内容でしたが、かなり文章量のあるサイトを読めばその可能性が大きいと思わざる得ないのです。


ラベル:古代 日本
posted by ライトーダ at 12:33| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の古代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

武寧王妃冠

武寧王妃冠

武寧王妃冠t300.jpg

 昨日に引き続き韓国古代の百済にある形を起こしました。武寧王妃(ぶねいおうひ)の冠飾。武寧王と王妃の冠の飾りがほとんど同じです。花柄と流れるラインをあしらっています。平和なイメージです。戦いによって滅びる運命にあるとはなんとも言えぬものがありますが、一時期にしろ美しさを謳歌したということは事実です。




以下の画像は武寧王妃冠ではありません。その形からの遊びの画像です。

武寧王妃冠300_0002f.jpg

武寧王妃冠300_0010f.jpg

武寧王妃冠300_0117f.jpg





パンチ
ラベル:武寧王妃冠 百済
posted by ライトーダ at 22:52| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

武寧王の冠飾

武寧王(ぶねいおう)の冠飾

武寧王の冠飾t300.jpg

 武寧王(ぶねいおう)は百済(くだら)の第25代の王でした。西暦500年ころ、朝鮮半島の三国時代のころ百済は倭と関係が深く、日本(倭国)からも百済のために応戦に(第1軍と第2軍を合わせて3万2千人)出向いていました。百済観音というように百済から伝来したものが日本にあります。百済は中国の唐や高句麗、新羅との力関係から日本に協力を求め、そのことからの多くの人や文化を伝えたとあります。
※「倭(わ)」とは、中華思想を持つ中国皇帝が「おちびちゃん」という日本を蔑む意味をもって使った字と考えられるものだということを覚えておきたい。

 画像は「武寧王の冠飾」といいますから武寧王の冠の飾りだったのでしょうか。資料の写真としては飾りの部分のみです。下の方に穴が2カ所ありますから、きっと穴で冠の本体に止めたのでしょう。金沢市玉川図書館から借りてきた本の写真から起こしてみました。インターネット上にも結構画像は載っています。
百済の考古学300.jpg

出典/「百済の考古学」(大川 清 編)昭和47年発行 雄山閣出版





ここからは、「武寧王の冠飾」の画像を元にアレンジした画像です。

武寧王の冠飾300_0000f.jpg

武寧王の冠飾300_0018f.jpg

武寧王の冠飾300_0028f.jpg

武寧王の冠飾300_0108f.jpg

武寧王の冠飾300_0118f.jpg

武寧王の冠飾300_0128f.jpg




パンチ
posted by ライトーダ at 21:37| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

百済扶余軒丸瓦

百済扶余軒丸瓦(くだら ぷよ のきまるがわら)

百済扶余軒丸瓦300.jpg

扶余(ぷよ)から出土した丸瓦の拓本から起こしました。蓮の文様例は多いのですが、蓮ばかりではく昨日の「扶余 忍冬華文塼」のように、いろいろな形があります。

出典/東洋文庫 梅原考古資料 画像データベース



ここからは、百済扶余軒丸瓦ではなくそのマンダラ風アレンジです。
百済扶余軒丸瓦300kale4.jpg

百済扶余軒丸瓦300kale4+6.jpg

百済扶余軒丸瓦300kale6.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 12:19| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

扶余 忍冬華文塼

扶余(ぷよ) 忍冬華文塼

忍冬華文塼300.jpg

 「忍冬華文塼」は日本読みで「にんどうげもんがわら」または「しのぶばなもんがわら」と読むのでしょうか。「忍冬」は「にんどう(スイカズラ)」のことで、「塼」は、「かわら」です。

 この文様は円の4分の1の形を90度回転コピーした図ですが、唐草の一枚だけが長く伸びて円周上につながっているのがポイントの図です。これによって回転する巴のようなイメージにも近くなっています。ちょっとしたアレンジを楽しんでいるように感じます。

出典/東洋文庫 梅原考古資料 画像データベース



以下の図は「忍冬華文塼」とは違います。その図自体からのマンダラ風アレンジです。

忍冬華文塼300kale6.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 17:54| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

百済8文様-蓮花文塼 渦雲文塼

百済8文様-蓮花文塼 渦雲文塼

百済8文様t蓮花文塼600.jpg




ここからは百済8文様t蓮花文塼ではなく、そのマンダラ風アレンジです。
百済8文様_蓮花文300_0100f.jpg

百済8文様_蓮花文300_2_0100f.jpg

百済8文様_蓮花文300_2_0112f.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 16:24| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

百済8文様-蓮花鬼形

百済8文様-蓮花鬼形
鬼のような面と身体の文様、百済8文様の内の一つを起こしてみました。日本にある瓦の伝来は百済からだといわれています。

百済8文様t600.jpg

参考サイト
연꽃도깨비무늬전돌(蓮花鬼形文塼)




ここから以降の画像は蓮花鬼形文塼ではなく、そのマンダラ風アレンジ画像です。
百済瓦見本_怪300_0002f.jpg

百済瓦見本_怪300_0015f.jpg

百済瓦見本_怪300_0025f.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 15:40| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Max/MSP/Jitter

Max/MSP/Jitter

 Max/MSP/Jitterがずっと気になってたのですが、一昨日30日のトライアル版ソフトをダウンロードしてみました。英語版です。チュートリアルビデオも英語版であるのですが、肝心なところで分からなくなってしまいます。やはり日本語で理解したいと本を買いました。2009年発行ですから3年前とMax5の一つ古いバージョンの解説です。やはり読み出すとああそうだったのかと分かってきます。金沢市近辺の書店にはほとんどMax/MSP/Jitterに関する本がなく、1年以上前にビーンズという書店に一冊のみ見つけてありました。その後、誰も買っていないところを見ると本当にシェアが低いというか、少なくとも金沢ではほとんどソフトを持っている人もいないのではないかと思います。しかしMax/MSP/Jitterというソフトはスゴイです。音、画像、映像を使ってオリジナルプログラムを作れるソフトなのです。本を頼りに少し触ってみましたがまだほとんど分かりません。何か少しでも掴めたらと思います。

Max_MSP_Jitter520.jpg


Cycling 74
VERSION 6.0.4はこちらからダウンロードできます。

Jitterドキュメント
貴重なる日本語のサイト。




パンチ

posted by ライトーダ at 09:36| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

百済8文様鳳凰2

百済8文様鳳凰2

百済の遺跡から発掘された瓦の中の鳳凰の図を再度起こしてみました。

百済瓦見本tc鳥600.jpg



以下の2点の画像は「百済8文様鳳凰」ではなく、そのマンダラ風アレンジです。

百済瓦見本_c鳥3000kale6.jpg

百済瓦見本_c鳥300kale8.jpg





パンチ
posted by ライトーダ at 14:55| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

扶余花柄模様

扶余花柄模様(ぷよ はながらもよう)

扶余花柄模様t5728_600.jpg




以下の図は「扶余花柄模様」ではなくそのアレンジです。

扶余花柄模様5728_300kale6.jpg




パンチ
posted by ライトーダ at 22:47| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

めろぽちマンダライブ終了

meropochimandalive_3900_600.jpg

meropochimandalive_3924_600.jpg

 
 昨日2012年4月1日の「めろぽちマンダライブ」終了しました。

 壁のコーナーに向けて投影してみるとマンダラの絵なので鏡面効果のようなスクリーンになりました。お客さんというか店員の方を含めて見て頂けたのは15名ほどでした。

 いままでのライブで最も少なかったお客さんはたったの一人ということも経験してるので、大して落ち込みもしてません。何かライブしたいというのが本心だったのでした。

 来てくれた人が少なかったのは、あまり告知することに集中しなかったせいかも。メールでお知らせした中で来てくれたのは一人でした。その人は古い友人で久しぶりに会っていろんな話で盛り上がりました。また最初に言い出した時、会場がメロメロポッチに決定したきっかけの友人も長く相手してくれました。私含め3人でゆっくりと話できました。

【今後の課題として思う事のメモ】

・紗を使って立体的な層にしたスクリーンがいい。
・ライブ感のあるVJを試してみよう。
・もっと引いて画面を大きくしよう。
・iMovieで途中で止まる。解決方のチェック。
・ただ単にマンダラ映像を投影しても面白くないので、何かテーマを。
・メッセージを載せた映像がいいのではないか。
・野外でやればいい。
・思い切ったスクリーンの形に挑戦しよう。
・人が見てなくてもやるという行動に意義がある。
・同じメロポチでするならテーマやシチュエーションを変えること。
・音(Grooveshark)のエニグマが合っててよかった。
・天、上の方向に向けて映写したい。寝転んで見る。






パンチ


posted by ライトーダ at 17:09| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月01日

めろぽちマンダライブ

めろぽちマンダライブ

本日マンダライブをします。
お時間ありましたらおいでください。


『メロポチ・マンダライブ』
●会場:「メロメロポッチ」
●日時:2012年4月1日(日)14時〜18時

会場のメロメロポッチは石川県金沢市「近江町市場」内の地下にあるライブ喫茶店です。
ライブやワークショップ、個展などいろいろなイベントのあるお店です。

meropochimandalive_600_2460_.jpg


meropochimandalive_3877_600.jpg



「生ジュース 生ビール 生演奏」のメロポチですが
通常営業をしているお店の中でプロジェクターを使います。
今回はこれまで作成してきたマンダラ、文様、幾何学図形、グラフィックイメージなどの
静止画を元にし投影します。


「メロメロポッチ」
ホームページ http://meropochi.web.fc2.com/
TEL 076-234-5556
〒920-0904金沢市下近江町68武蔵ビル地下

駐車場/すぐそばに「近江町いちば館駐車場」があります。
最初60分100円1時間30分まで150円
(ほかの近辺の駐車場は30分100円が平均のようです)

「近江町いちば館駐車場」のグーグルマップ
http://tinyurl.com/7hgk35u


posted by ライトーダ at 11:37| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アートライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA