2011年09月16日

onyx-VJにチャレンジ

 onyx-VJというVJのフリーソフトを使ってみています。

onyx_vj.jpg

 これまで作ってきた短いムービーが使える。といってもファイル変換が必要で、最終的にはswf形式になればOK。

 onyx-VJはフリーだけどかなり設定項目もあり面白そうだ。5つの画面モニターはそれぞれAとBの画面(左右)に振り分けることができ、モードが設定できる。モードによって同じAに振り分けた画像も重ねて表現できる。

 参考になったサイト。
Mac Explorer「Onyx-VJ - Adobe Air で動く無料VJソフト」というページです。本元の英語サイトOnyxも見ましたが英語でいま三ほどわかりません。movファイルが読み込めずどうするのか理解でずにいたところ、Mac Explorerの解説で助かりました。movをflvにエンコードし更にswfにするのでした。わたしの場合flv形式ではonyxに入りませんでした。swfですんなり入ります。

 mandalaムービーのVJをどこかでできればと思っています。
ラベル:VJソフト
posted by ライトーダ at 23:47| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | VJ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

momoscriptFOL

momoscriptFOL

momoscriptFOL_1t.jpg

momoscriptFOL_2t.jpg

momoscriptFOL_3t.jpg

momoscriptFOL2_1t.jpg

momoscriptFOL2_2t.jpg

momoscriptFOL2_3t.jpg



ぴかぴか(新しい)
posted by ライトーダ at 16:53| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。