2009年06月27日

カシオペイア スペシャルナイト 2009

cassiopeia090724-800.jpg












///ライブのお知らせ///




PANGAEA&光の共同創造プロジェクトPresents

光と音と魂の虹の架け橋!!
新月 カシオペイア スペシャルナイト 2009

クリスタルボウル&ディジュリドゥ
コラボレーション・ライブ (完全インプロヴィゼーション)

クリスタルボウル、チャイム by 竹端 海煌
ディジュリドゥ       by 戸田 秀昭

 時   2009年 7月24日(金)
会場   カウンセリングドーム カシオペイア
開場  19時 
開演  19時30分 
終演   20時40分 
閉館  21時30分(閉館予定)
入場料 先行予約 2000円 当日 2500円

プランニング/パンゲア & 光の共同創造プロジェクト
協力 / カウンセリングドーム カシオペイア
アート/アートスタジオ・ライトーダ 

\会場:住所及び地図 福井県坂井市三国町崎64
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.8.53.3N36.14.21.0&ZM=12

ご予約・お問合せ 竹林 phone to p.star0131@ docomo.ne.jp




///////
当日は軽くデコレーション(インスタレーション)をする予定です。
posted by ライトーダ at 21:59| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

higher self 1

ハイアーセルフ
ステップ-1




スピリチュアルファンタジーな聖女50

13/50





higherself1+600t+.jpg



higherself1+600ct+.jpg



higherself1+400+.jpg






出典/「プレアデス覚醒への道-光と癒しのワークブック」(アモラ・クァン・イン著)
13章の「ハイアーセルフとつながる」から
挿し絵としてすでに本にはイラストがあるのですが。
オリジナルで起こしました。



制作メモ
テーマ探しに悩むが、これまで一度は描いてみたかった状況など何でもいいのから手当たり次第、うまくいってもうまく行かなくても描いてみようということで、スピリチュアル系書籍の定番的な書籍(自称^ ^;)からヒントを頂く。

オーラの繭玉のコクーン状のものは、実際には虹ではないかもしれないが、純粋な挿し絵として描くわけではないので、カラーリングの遊びはOKとした。あくまでポジティブな光の感覚から制作する。
posted by ライトーダ at 15:19| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

clair

クレア



彼女は第三の目といわれる
アジナチャクラにクリスタルをあわせ
静かにクレアボイアンス(透視力)の世界にいる。


clair+400+.jpg


clair+400c+.jpg


clair+600t+.jpg









制作メモ

ポーズを決めるのにかなり時間を使う。
表情がきまると早い。
意味づけは大切でそれが
幾重にもあると面白くなる。
レイヤーでも幾重に重ねることで
新しい光や色が現れる。

posted by ライトーダ at 11:43| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

虹の少女

虹の少女
昨日の虹のマンダラをバックに


制作メモ

フラ・アンジェリコという
天使をよく描いた画家の
テーマに受胎告知がある

大天使ガブリエルがイエスの母
マリアに神からのメッセージを告げる

その絵のガブリエルの頭のバックに
円状の光のようなものがある

フラアンジェリコだけではなく
多くの天使の頭部のバックに
円盤がくる。

光を現す様なこの円盤は
とても面白くてインパクトのある構図といえる。


フラワーオブライフのオリジナルバージョンで
少女の頭にレイヤーしてみました。
バックだけではなく前後に配置しています。


nijiscriptFLO5girl+600t.jpg



アールヌーボーの代表的作家
アルフォンス・ミュシャにも
向きは反対だが同じ構図のように
バックに円盤がくる黄道十二宮という絵がある。

図形的にも象徴的にも
アイコン(マークのように)的に目立つ構図である。



まだスケッチを当てはめただけなので、
以降仕上げには相当時間を要する。

2日に一案ベースだとアイデア出し
構図決めあたりでスケッチを起こし
背景とセットにしてイメージをつくり
仮完成、見栄えのイメージを固めるという感じ。
posted by ライトーダ at 14:05| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

虹マンダラ

nijiscriptFLO6+500t.jpg







虹のマンダラ

一般的には神聖幾何学という言葉は浸透していないので
マンダラと言った方が伝わりやすい。


神聖幾何学では何か難しそうと引かれて
しまうことも(汗)

これまで制作したマンダラ状のアートを
何層にもレイヤーにして制作
オリジナルの図案が入っています。
posted by ライトーダ at 14:33| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

suncross

スピリチュアルファンタジーな聖女50


10/50



suncross+t600+.jpg


胸の前でてのひらをピラミッド型に
左右の一差し指同しと
親指同しを
指先であわせて
太陽に向うと
太陽を超えたところから
エネルギーが充填されると
あるスッピリチュアル本にあります。

スピリチュアルに興味のある方には
ご存知の方も多いポーズ




suncross+ct600+.jpg



そのようなことには関係なく
ただただ太陽に向って
昔から人はおがんでいたようです。
手を合わせるとうのもありだけど
効率的にエネルギーを受けるとる
方法といえるかもしれない。
posted by ライトーダ at 15:25| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

angelapis

スピリチュアルファンタジーな聖女50
09/50


エンジェラピス






スケッチに着色と合成

angelapis+600.jpg


angelapis+555c.jpg
posted by ライトーダ at 00:58| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月16日

sita

sita

シータ



聖女シリーズ50

08/50


sita+600t+.jpg





制作メモ

ケルトの女神ブリジットから
イメージ発想を始める。

ケルトの紋様が面白い。
縄や紐で編んだような形の基本形から
複雑なものまでバリエーションが多い




sita+600tc+.jpg
posted by ライトーダ at 14:55| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

Harbo

Harbo



harp bow

ハープのような弓矢のような

音の妖精のような


harbo+600+.jpg



50の聖女シリーズ
07/50



ハーボが光る矢をはなつ

ハープのような楽器の

弦が飛び弦が張られる


harbo+600c+.jpg


いい音のなる

ポイントを

見据えてる Harbo

posted by ライトーダ at 23:27| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

Arc

Arc+600t.jpg








06/50




自分への制作メモ



聖なる女戦士をイメージして

ジャンヌ・ダルクから発想がはじまる。

強い女性戦士、だけどマッチョではなく

どちらかというと中世的な

光の聖戦士、光の剣と光の玉を同時に持つ

ハート形の光背



光の剣で光を呼び

光の音をひろげる




アニメのセーラームーンやプリキュラなどと

ゲームキャラのおたくではないけれど

スピリチュアルアートおたく的に

多少ポップに

宇宙の空間を感じる様に

光のパワーを感じるようにしたい



Arc+600tc.jpg






コスチュームは鎧的なところから始め

タトゥー的、アールヌーボー的、ゴシック的に

服飾的に、もっとオリジナルにしよう






Arc+600tcc.jpg







まだまだスケッチなので
後日デジタルで描き込みは十分ありえる。

50点の聖女を3ヶ月以内で
8月一杯をメドに軌道確認。

ま、追い込むこともないが、
モチベーションを上げることに意識を向けよう。

書き出せばイメージの女神がきっと
味方してくれる。

書き出すまでのあれこれと
理屈をつけてしまわないように。

細部の完成度を求めず
イメージをつかみ取ることを目指せ。
posted by ライトーダ at 16:08| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

FLIGHT

flight01-gold+500t.jpg


flight01+500t.jpg

flight01-gold+500tc.jpg




05/50



制作メモ/

背景は薔薇園で撮った写真を合成してドーナツ状にサークルに配置。
薔薇の元の色のままでは薔薇が主体になりすぎて見えるのでモードをいろいろ変えてみる。

星は銀河の写真から一つづつスタンプツールで入れる。
色は淡紅色を中心にしていたが、ゴールドもキレイなのでバージョン違いとした。

リオのカーニバルのような感じも。鉛筆スケッチや色付けの時に瞬間であっても歓喜の感覚をもらう。

ポーズ5000のCD-ROMから気になるポーズを抜き出しプリント。画像データを見ながらではどうもスケッチしずらいので、やはりプリントする。

ポーズはそのままではなく、何点かのものからイメージをつくる。女性の特徴は特に腰の骨格からくるライン。




posted by ライトーダ at 11:29| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

LOVE

LOVE

love2+399tc.jpg


love2+400t.jpg


天使、女神、天女(飛天)、妖精、
またはカテゴリーに入らないものも含め
女性美を50回シリーズで創ることをプランしました。


天使というのは骨格的にみても不思議。

人としてはありえない。

鳥の祖先である始祖鳥はもともと手であった部分が
羽根と変形進化しています。

だから天使の羽根というのは生態的には
もともと手であった可能性が高いということになります。

6本の手足?ということは昆虫系統?


しかしそんなこと、
定義的なことはある意味置いておいて、

イメージの美しさの世界へ入って行こうと思います。


菩薩さまの背景の後光、光背というのがあり、
天使を見た人がバックが光っていたから
またはオーラ的なものが強烈に光っていたから
羽根として判断したのかもしれない。



さて、今回の企画の期間は
およそ3ヶ月〜100日程度を目標に。
今回のLOVEで4回目とします。

同時に、背景のマンダラ的紋様的画像も
創ることになるのでダブルのイメージ出し訓練ともなってくる。




04/50
posted by ライトーダ at 14:10| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月09日

Falielファリエル/色付け

Faliel+400t.jpg


Faliel+440tc.jpg




6月1日にアップした、
Falielファリエルに色付け。

ここ最近の絵のカラーリングに
ピンク系の淡紅色を意識したものを多くつくっています。
posted by ライトーダ at 19:08| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

飛天-gold

hiten400t.jpg

飛天(ひてん)-gold

飛天または、天女。

飛天gold-440tc.jpg

飛天gold-440tc2.jpg
posted by ライトーダ at 10:06| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

キャンドルナイト

キャンドルナイト
Candle night in 2009
夏至

照明を消し、キャンドルの灯りでほっとするひと時を。。。


参加費フリー
小雨決行。大雨、強風等悪天候の場合中止

場所/カフェグリューン
   (松原公園内のカフェ)




敦賀市で去年もフリーマッケットに
スピリチュアルアート販売で参加いたしました。
今年も参加させて頂きます。
今年はディジュも吹けそうです。


去年のキャンドルの砂アートがよかったです。
今年はどうなんでしょう。

15:00〜18:00 フリーマーケット、ヨガ教室
18:30〜19:30 フラダンス、ベリーダンス、バリダンス
19:30〜20:00 キャンドルの灯りを楽しみましょう

主催/敦賀キャンドルナイト実行委員会
連絡先/ヴーヴレイグリューン(どちらも敦賀市)


pdfのチラシです。詳しく知りたい方どうぞ。
キャンドルナイト.pdf
posted by ライトーダ at 12:18| 石川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lightoda 展覧会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月01日

新作スピリチュアルアート

posted by ライトーダ at 16:26| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新作スケッチ/Falielファリエル

Faliel400.jpg





天女、飛天、妖精とどれをとってもカテゴライズできないので,ファリエルと命名しました。
現在マイプランとして、アート創作をどのような形であれ新作を創ることを毎日の課題にしました。元のソースになるスケッチも含め、画像合成も新たなイメージ創りになっていればOKという基準です。目標は3ヶ月間の約100日の設定です。最終日8.28とします。
2009.5.28木からスタートしています。
ビジネス発想源からもらったお題です。継続は力なりという有名な格言を実践するために。やらなかった時のペナルティもありです。
posted by ライトーダ at 15:44| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神聖アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スピリチュアル


●ロマゾフィー協会

リンクは閉じられているようです。(2011.8.20現在)

「霊的見地から見た世界史」「霊的見地から見た日本史」等の書籍の著者である、霊能者平岩浩二氏の主宰するロマゾフィー協会のサイト。平岩氏は霊視の修行にルドルフ・シュタイナーの提唱するアントロポゾフィー(人智学)を勉強されている。このサイトの独特のコラムもおすすめだが、上記書籍では事実なのかSF的なストーリーなのか、霊視の出来ない者にはなんとも言えないが、事実であるとすると我々の歴史は先祖霊を含めた見えない存在がいかに関与してるのかが綴られています。また、一般的に歴史の教科書に書かれている内容とは相当に違いがあり、歴史上の超有名人も多く登場してそのリアルな内容に驚かされます。なんといっても歴史の登場人物の感情や表情までもが表現されていて、歴史好きの私にはエキサイティングに楽しめました。読書感想になってしまいましたが「霊的見地から見た世界史」「霊的見地から見た日本史」共に相当インパクトのある内容です。




posted by ライトーダ at 12:05| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | リンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
写真素材 PIXTA